レモンの開花
今年初生りのレモンですが、
10月になり、花が咲き始めました。
レモンは、自家受粉性の植物ですので、
結実しそうな雰囲気です。



まさか、冬季の不活動期に果実が肥大するとは、
思えませんが、どうなるか要注目です。
- 関連記事
-
- レモンの開花 (2021/05/15)
- 「レモン」の現状 (2021/01/22)
- レモンの色付き (2020/11/24)
- レモンの開花 (2020/10/15)
- レモンの結実 (2020/06/16)
スポンサーサイト
コメントの投稿
これは楽しみ
この季節に花芽を付けるのですね、植物音痴の私は勉強になります。
立派なレモンが実ることを期待いたします。
立派なレモンが実ることを期待いたします。
大木 さん
レモンは通常5~6月頃に開花し、今頃は添付した写真の様に果実肥大し、
年末には黄色に変色して収穫期を迎える筈です。
しかし、種々の記述によれば、10月にも花が咲くようですが、
開花後の記述がありません。
それで、露地栽培の場合、10月以降どうなるのかを試している所です。
年末には黄色に変色して収穫期を迎える筈です。
しかし、種々の記述によれば、10月にも花が咲くようですが、
開花後の記述がありません。
それで、露地栽培の場合、10月以降どうなるのかを試している所です。