fc2ブログ

タマネギの様子


 

現在、我家の畑には、


2種類のタマネギがあります。


 

9月に苗を購入、定植したものと、


11月に定植したタマネギです。


 

         [9月定植苗]

14C_7623.jpg 

14C_7629.jpg 


雑草の中で、大きく育ち、


株元もタマネギの形に。


なりつつあるようです。


 

 

 

         [11月定植苗]

14C_7606.jpg 

14C_7607.jpg 

 

定植時よりは、元気になりましたが、


本格的な成長は、

これからです。

 

 



タマネギの定植


 

9月に種を播いて育ててきた、


タマネギの小苗を、


イチゴの植え付け跡に


定植しました。

 

 

昨年は一畝に2列でしたが、


今年は畝幅を広げ、


一畝5列に植え付けました。



14B_7192.jpg 


14B_7203.jpg 


14B_7201.jpg 

 

 

順調に生育すれば、


来年4
月頃から、


収穫可能となる筈です。


 

 

 




タマネギ



 

昨年の9月頃から育てている、


我家の4種のタマネギのうち、


早生種(タマネギ②)は、


収穫を始める時期となりました。


144_4308.jpg 

144_4309.jpg 




 

 

また、普通種(タマネギ③)の収穫は、


数カ月先になりそうです。


144_4314.jpg 
 

144_4317.jpg

 

 

 

なお、上記2種は、


昨年9月に、播種したものですが、


同時期に苗を植え付けた、


極早生種(タマネギ①)は、


既に収穫済みです。

 

 



たまねぎ

 

我家の畑では、

現在4種類のタマネギが育っています。



    [タマネギ①]

143_3854.jpg

昨年9月初旬に、

苗を植え付けたものです。


間もなく、収穫可能と思います。



 

    [タマネギ②]

143_3858.jpg

9月に種を播き、

11月に定植した早生種です。


5月頃から収穫可能となる筈です。



 

    [タマネギ③]

143_3860.jpg

タマネギ②と同時期の

播種・定植の普通種です。


早生種に比べて成長速度が遅いようで、

7・8月の収穫予定です。



 

    [タマネギ④]

143_3861.jpg

年末に、近所の方から苗を頂き、

急遽植付けた赤玉品種のようです。


タマネギ③より、

さらに成長が遅いようです。


 


 

タマネギは、収穫後、半年以上の、

保存・貯蔵が可能ですので、


以上の4種で、

年間自給が可能ではと、

目論んでいます。






タマネギの様子



 

昨年の11月に定植したタマネギですが、


葉物野菜に比べて


生育速度は緩やかですが、


幾分大きくなってきました。



葉の付け根付近が、


少し膨らみ始めているように感じられます。



141_3402.jpg 

141_3407.jpg


141_3406.jpg 

 

 

収穫は4~5月ですが、


このまま順調に生育して欲しいものです。

 

 

 





タマネギの定植


9月に播種したタマネギ苗も、


雑草に負けずに、

順調に育ってきました。

 


そろそろ、定植の時期です。


13B_2651.jpg 

13B_2652.jpg 

13B_2655.jpg 



一畝3列に溝を掘り、

土を埋め戻しただけですが、


これで一雨降れば、

垂直に立ち上がってくる筈です。





タマネギの小苗



秋の彼岸に種を蒔いたタマネギですが、

周囲の雑草を取り除きました。


13A_2365.jpg 

13A_2366.jpg 
 

 

か細い小苗ですが、

もう少し大きく育て、

11月には、

別畝に定植する予定です。

 



タマネギの収穫

 

9月下旬に播種した早生種のタマネギを収穫しました。

 

IMG_0689.jpg 

IMG_0691.jpg 

IMG_0696.jpg 
 

 

収穫後はサツマイモを植付ける予定です。

 

 





タマネギ


 

タマネギは病害虫に強く、比較的育てやすい野菜です。

播種・植付け時期をずらすことにより、

現在3種(左からA,B,C)のタマネギが育っています。

 IMG_1410.jpg 

 

Aは昨年9月上旬に苗を購入し植付けたものです。

昨年末より少しずつ収穫し料理に使用しています。

  

BおよびCは昨年9月末に種から育てたもので、

Bが早生種、Cが普通種です。

早生種Bの方が、やや成長が早いようです。

 [ タマネギA ]

IMG_1419x.jpg


 

 

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア