fc2ブログ

オリーブの結実


我家の2本のオリーブですが、

果実が肥大し、色付き始めました。

18A_4086.jpg 

18A_4090.jpg 

18A_4092.jpg 

そろそろ、収穫の時期ですが、

収穫後の果実の活用法について思案中です。


スポンサーサイト



オリーブの現状


 

移植3年目のオリーブですが、


今年初めて結実しました。



 

果実が色付き初め、


収穫期を迎えたようです。




17A_2234.jpg 

17A_2231.jpg 

17A_2229.jpg 

 

収穫しても、あく抜きしないと、


食用にならないようですので、


どうするべきか思案中です。


 



オリーブの結実


 

小さい花を無数に咲かせていたオリーブですが、


緑色の小さな実が見られるようになりました。



一応、受粉は成功したようです。



176_1790.jpg 

176_1785.jpg 

176_1791.jpg 



この小さい実の全てが、


成長肥大するとは思えませんが、


何割かは、収穫期まで育って欲しいものです。


 



オリーブの開花


 

移植3年目のオリーブですが、


昨年は、木の極一部分に、


花が付いた程度でしたが、


今年は、
木全体を覆い尽くすばかりの花盛りです。




175_1669.jpg 

175_1670.jpg 

175_1665.jpg  




元々実が付いていた2本の木を、


移植したものですので、


今年こそ、樹勢が回復し、


結実して欲しいと思っています。


 

 

オリーブの開花


 

一昨年、かなり大きなオリーブの木二本を、


知人から貰い受け、


我家の畑に植付けました。



移植当初は細根が殆ど無いためか、


葉が落ち、枯れ初めていましたが、


昨年の春から、新葉が芽吹くようになり、


今年になって漸く、花が咲き始めました。




165_2451.jpg  

165_2459.jpg 

165_2460.jpg 


今年は、花数も疎らで、


一本の木にしか花が
無いので、


とても結実するとは思えません。



しかし、瀕死の木が蘇りつつあるのは、


喜ばしい事だと思っています。



 

オリーブの木


 

不要となったオリーブの木2本を、


知人から貰い、


5月に移植しました。




157_0047.jpg 

157_0049.jpg 

157_0050.jpg



移植当初から、葉が萎れ始め、


茶色に変色し大部分が枯れ落ち、


このままでは、

根付かないのではないかと、


心配していましたが、


梅雨開け頃から、


小さな若葉が、芽を出し始めました。

 




プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア