fc2ブログ

「デントロビウム」の開花


「デントロビウム」の花が咲き始めました。

225_9017.jpg

225_9018.jpg

225_9020.jpg


「デントロビウム」も、「シンビジューム」と同様に、
割に、育てやすい蘭だそうです。


スポンサーサイト



テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

「シンビジューム」


今年も、各種の「シンビジューム」が咲いています。

224-8841.jpg

224_8842.jpg

224_8843.jpg

224_8844.jpg

全部で5~6種類はあると思いますが、
各々の色合いに特徴があり、
他の草花にない美しさです。


テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

「シンビジューム」の開花


「シンビジューム」の花が咲いています。

洋ラン特有の豪華な花姿です。

214_7103.jpg

214_7100.jpg

214_7108.jpg

214_7110.jpg

我家も30年来、無加温で、
細々と、洋ランを育てています。

その中で、比較的耐寒性の強い個体が生き残り、
毎年、今の時期に、花を咲かせています。


テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

ミニ胡蝶蘭

 

 

昨年から花を付け始めた我が家の胡蝶蘭ですが、


今年は昨年に比べ、

随分早い開花です。


186_3672.jpg


186_3674.jpg

186_3676.jpg
 

冬の間は、台所のカウンターの上に、


夏から秋は、玄関横の窓際に置くだけで、


ミニ胡蝶蘭は、特別な装置も不要で、


毎年綺麗な花を次々咲かせてくれます。



さらに、花の咲いている期間が長いので、


我家では貴重な存在です。


 

 

ミニ胡蝶蘭


 

4~5年前に知人から頂いた胡蝶蘭ですが、


漸く、我家の環境に慣れたようで、


大きな花を咲かせています。




177_1935.jpg 

177_1941.jpg 

177_1942.jpg 

 

胡蝶蘭は、随分花期が長く、


一カ月以上、咲き続けています。



 


シンビジュームの開花


 

冬には室内に取り込みますが、


水やり以外、殆ど放置状態の


シンビジュームが開花しています。



171_0954.jpg 

171_0956.jpg 

171_0955.jpg 



常温栽培の洋ランは、


一般に、春以降に咲くようですが、


寒中に開花するものもあるようです。



 

 


プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア