fc2ブログ

ブドウの現状


 

垣根仕立てのブドウですが、


少し色付いて来たと思っていたら、


何者かに、実を突かれ始めました。




178_1957.jpg 

178_1949.jpg 

178_1964.jpg  




そこで、昨年と同様に、 


ネットで、果実を保護することにしました。



なお、1カ月後には、


収穫可能と思われます。

 


ブドウの現状



 

ブドウの袋掛けが、漸く終了しました。



垣根仕立ても、5年以上経過すると、


主幹=主枝からの結果枝の発生率が悪くなり、


そろそろ、主枝の更新を検討する必要がありそうです。




176_1816.jpg 

176_1803.jpg 

176_1808.jpg 

 

なお、今年の果実の出来具合は、


「シャインマスカット」は、例年以上ですが、


「瀬戸ジャイアンツ」は余り良くと思います。




 

ブドウの現状


 

垣根仕立てのブドウの新枝が、


何時の間にか伸び出し、


成長の早いものでは


既に1m近くになっています。




175_1621.jpg 

175_1626.jpg 

175_1628.jpg 


我家の4種のブドウの中では、


「シャインマスカット」の成長が、


今年は、最も早いようです。



 


ブドウの枝打ち


 

垣根仕立てのブドウですが、


大部分の葉が枯れ落ちたので、


例年より少し早いですが、


結果枝を全て切り落としました。




16C_0860_convert_20161218175547.jpg  

16C_0869.jpg 

16C_0871.jpg 

 

最後に防鳥ネットを外し、


作業終了です。

 


ブドウの収穫


 

我家のブドウですが、


果実を食い荒らす猫の被害を防ぐ目的で、


強固に張り回らせていたネットの為に、


果実の状態の確認が遅れていましたが、


ネットを部分的に外し、熟し具合を確認しました。



また、一旦、ネットを外すと、


再構築に手間が掛かるので、


一定範囲の果実を全て収穫しました。



 

    [シャインマスカット]

169_0320.jpg 

 

      [藤 稔]

169_0317.jpg 

 

    [マスカットオブアレキサンドリア]

169_0319.jpg  


 

なお、比較的出来の良い果実を試食しましたが、


「マスカットオブアレキサンドリア」の完熟果は、 


香り・甘味等、最高の美味しさと思いました。




 



果樹の害猫被害



我家のブドウの保護袋を破り、


果実を食い散らかす動物の、


正体が漸く判りました。



何処かの家に飼われている猫のようです。



害虫、害鳥等は、良くある話ですが、


今回は、害猫の被害が甚大です。




168_0183.jpg 

168_0163.jpg 

168_0154.jpg  



捕まえて、木に縛っておけば、


大切な猫なら、飼い主が、


探しに来る筈ですが、


来なかった場合、


如何にすれば良いのか思案中です。


ブドウの食害


 

先月に保護袋を被せたブドウですが、


最近になって、袋が破られ、


中の果実が何者かに、


食べられているのを発見しました。



そのため、例年より早いですが、


防鳥ネットを張り回らせることにしました。




167_0030.jpg 

167_0025.jpg 

167_0033.jpg 

 

食べ残しの状態から察すると、


昨年までの野鳥の被害とは少し違うようで、


四足の動物の仕業のように思われ、


今後どうなるか心配です。


 


ブドウの袋掛け


 

梅雨の晴れ間毎に、


約一週間かけて、


ブドウの房に袋を被せました。



授粉・肥大の程度に、


かなりのバラツキがありますが、


降雨による被害の予防のために、


取り敢えず、

枝に付いている房のほぼ全数に、


袋掛けをした積りです。




166_2626.jpg 

166_2617.jpg 

166_2622.jpg 

 

なお、上記は比較的、


生育の良好な房の写真をアップいています。



今後、生育不良な房や枝を、


間引いていく予定です。


 

 

 

ブドウの現状


 

垣根仕立ての我家のブドウですが、


芽動きから一カ月足らずで、


大部分の結果枝は、1m以上に育ち、


既に、垣根の上端にまで伸び上がり、


先端を切り止めた枝も存在します。

 

165_2441.jpg 

   [シャインマスカット]

165_2431.jpg 

   [マスカットオブアレキサンドリア]

 165_2440.jpg 


品種によっては、


花が咲き始めている枝もあり、


ジベレリン処理の準備を急がねば、


と思う昨近です。



 


ブドウの現状


垣根仕立てのブドウの芽が、


成長し始めたと思っていたら、


一週間余りで、立派な枝に育ち、


特徴的な花蕾も見られるようになりました。



これから、枝の誘引と消毒作業等に、


忙しくなりそうです。




164_2230.jpg 

164_2244.jpg 

164_2228.jpg 



なお、比較的作り易い「藤稔」や、


「シャインマスカット」は別にして、


今年は、「瀬戸ジャイアンツ」と、


「マスカットオブアレキサンドリア」の


収穫に注力したいと思っています。



 



プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア