fc2ブログ

ブドウの現状


我家の垣根仕立ての4種のブドウですが、
シベレリン処置後、梅雨入り前に、
袋掛けを済ませるように努力中です。

226_9140.jpg
[シィンマスカット]
226_9147.jpg
[ 藤  稔 ]
226_9149.jpg
植付け後10年以上になり、
主枝からの結果枝の発生個所が偏り、
枝ごとの樹勢の強弱が著しいので苦心しています。

スポンサーサイト



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ブドウの現状


垣根仕立ての我家の4種のブドウですが、
4月下旬以降、急速に蔓が伸び始め、
毎日、伸長した蔓の誘引に追われています。

225_9022.jpg

225_9023.jpg

225_9026.jpg

225_9032.jpg

「シャインマスカット」と「藤稔」は、
例年並みの出来具合ですが、
「瀬戸ジャイアンツ」と「アレキサンドリア」は、
花芽の成長が遅れ気味です。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ブドウの現状


我家の4種のブドウですが、
「藤稔」と「シャインマスカット」は、
例年通りの収穫は可能と思います。

しかし、「瀬戸ジャイアンツ」と「アレキサンドリア」は、
黒痘病の被害が甚大で、今年の収穫はあまり期待できません。

「藤 稔」
216_7422.jpg

「シャインマスカット」
216_7418.jpg

216_7426.jpg


我が家のブドウの需要量を考えれば、
「藤稔」と「シャインマスカット」で、
100房以上は確保出来るので、
「瀬戸ジャイアンツ」と「アレキサンドリア」は、
廃止または縮小する栽培方針に変更する事にしました。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ブドウの萌芽と伸長


垣根仕立の我家の4種のブドウですが、
その蔓が、伸長し始めました。

「シャインマスカット」
214_7172.jpg
「瀬戸ジャイアンツ」
214_7175.jpg
「藤稔」
214_7177.jpg
「マスカットオブアレキサンドリア」
214_7184.jpg

品種によって差が有りますが、
「シャインマスカット」と「瀬戸ジャイアンツ」は、
昨年並みの花房を確保出来そうですが、
「藤稔」と「アレキサンドリア」は、
発芽と蔓の伸長が遅れ気味です。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「ブドウ」の剪定作業終了


垣根仕立の4種の「ブドウ」について、
例年並みの選定作業は終了しました。

しかし、昨年は大被害を被った
「アライグマ」に対する防御策を、
追加する必要に迫られています。

212_6415.jpg


212_6417.jpg


212_6423.jpg

具体的な対策は検討中ですが、
種々の条件を短期間で満たすのは、
かなり難解です。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ブドウの現状


今年の我家のブドウはアライグマの襲来により、大きな被害を受け、

「マスカットアレキサンドリア」と「藤稔」は、大略全滅ですが、

残った「瀬戸ジャイアンツ」と「シャインマスカット」は、

防獣網の中で、何とか収穫時期を迎えています。

209_5292_convert_20200922195413.jpg 

[瀬戸ジャイアンツ]
209_5289_convert_20200922195522.jpg   

[シャインマスカット]
209_5298_convert_20200922194953.jpg 

樹上完熟果を得るために、

もう少し収穫時期を待つべきか、

迷っているところです。

ブドウの食害



「藤稔」が部分的に色付き始めましたが、

早速、何者かがやって来て、

保護袋を破り、

中の果実を食べ散らかしています。


187_3885.jpg 

187_3887.jpg 

187_3890.jpg 

このため、毎年の事ですが、

垣根仕立てのブドウ全体を、

防獣用ネットで覆いました。



ブドウの現状

 

垣根仕立ての4種のブドウですが、


結果枝が勢い良く、伸び始めました。



2~4倍体系ブドウ3種は成長が早いですが、


「マスカットオブアレキサンドリア」は、やや遅れ気味です。



184_3423.jpg 

184_3426.jpg 

184_3425.jpg 


早速、枝の誘引用ワイヤを張り回らしましたが、


今後、当分の間は、


誘引固定、脇芽除去等の作業に、


追われる日々が続きそうです。


 

 


ブドウの剪定


 

我家のブドウは、垣根仕立てですので、


剪定と言っても、


今年発生した結果枝を全て、


枝の付け根付近で、切り取るだけですが、


それでも、200本以上有るので、


かなりの時間を要しました。




17C_2561.jpg 

17C_2633.jpg 

17C_2628.jpg 

 

支柱や、水平に張った枝の誘引用のワイヤ等が、


結果枝や果実の重みでかなり変形・破損しており、


来年の芽動きまでに、


修復する必要性を痛感しています。


 

 


「マスカット オブ アレキサンドリア」の収穫


 

「マスカット オブ アレキサンドリア」の果実が、


黄色味を帯びてきました。



そこで、縁者に贈るため、

収穫し、選果しました。



179_2181.jpg 

179_2188.jpg 

179_2189.jpg

179_2187.jpg



今年は、50房前後の完熟果を確保できたようです。



糖度も20以上あり、


我家で育てているブドウ中では、


最高の甘さだと思います。



 

 

 

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア