メジロの到来
今年も2羽のメジロが、
我家の庭に帰ってきました。
早速、餌台に柿とデコポンの実を並べて、
メジロの様子を観察しています。
未熟なデコポンより、
過熟気味の柿の方を好むようです。
昨年と同じ個体かは、
分かりませんが、
来年の3月末頃まで、
我家に居つきそうです。
メジロの羽繕い
餌台上の半切りミカンを、
切り口を下向きにして置いた結果、
ヒヨドリの襲来頻度が少なくなりました。
その結果、我家のメジロの生活に、
余裕が出来た為か、また、
春の陽気のせいかは分かりませんが、
窓際の枝にとまり、
盛んに羽繕いをしています。
しかし、ヒヨドリは、
時々餌台にやって来て、
あちこち動きまわり、
ミカンの攻略法を、
色々試しているようです。
メジロの近況
春が近付きつつある為か、
我家のメジロのカップルも、
急接近中です。
また、最近、餌台上の半切りミカンを、
切り口を下向きに置く事にしました。
その結果、メジロは餌台の底から、
ミカンの実を突くようになりました。
メジロ以外野鳥は、
上方のものにぶら下がって、
餌を突く事が出来ないので、
ヒヨドリ対策には、かなり有効ですが、
まだ、完全な対策ではないので、
ヒヨドリとの知恵比べが続いています。
小鳥の餌台の移動
小鳥の餌台を20~30cm
上方に移動しました。
これで、室内の座った位置から、
餌台の様子を、常時、
眺められるようになりました。
メジロは、餌台の高さに関係なく、
以前通りに、餌を啄んでいますが、
スズメは、少し警戒しているようです。