fc2ブログ

西洋シャクナゲの開花


我が家の庭には、園芸品種の西洋種と
日本古来の固有種の「シャクナゲ」が混在しています。

最近は特に、派手な色調の西洋種が目を引きます。

元々、西洋種は4本あったのですが
1本は枯れて3本になったようです。

224_8890.jpg

224_8892.jpg

224_8897.jpg

日本固有種は、西洋種の葉陰で、
何とか生き延びているようです。



テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

「クルメツツジ」の現状


普段は、メジロやシジュウカラの
隠れ場所となっている「クルメツツジ」ですが、
今年も、開花の時期を迎えています。

224_8899.jpg

224_8900.jpg

224_8901.jpg

224_8902.jpg

手入れもせず、年中、放任状態ですが、
毎年、開花後に枝葉を伸ばし、
以前に比べ、
木全体が、かなり大きくなったようです。


テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

「モッコウバラ」


普段は、余り目立たない「モッコウバラ」ですが、
毎年、今の時期には、存在感を誇示するように、
盛大、に花を咲けています。

224_8885.jpg

224_8886.jpg

224_8887.jpg

224_8888.jpg

この「モッコウバラ」は、
20数年来同じ場所に植えられているのですが、
強烈に、急成長することもなく、
樹勢が衰えることもなく、殆ど変わらぬ形で、
生き続けているようです。

テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

「ロウバイ」


我家の「ロウバイ」ですが、
厳冬期間中は、枝に残っていた茶色の葉も、
花蕾の成長肥大に伴って落葉し、
開花期を迎えたようです。

222_8404.jpg

222_8406.jpg

222_8408.jpg

222_8409.jpg

2月になり、「ロウバイ」の花蕾の変化に伴い、
日中の日差しが強くなり、気温も上昇し、
春が近づいてくるように感じられます。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

筒咲きツバキの開花


我家の庭の「筒咲きツバキ」が、
今年も多数の蕾を付け、
赤色の花を盛大に咲かせています。

221_8396.jpg

221_8397.jpg

221_8398.jpg

樹齢30年以上になり、
年々木が大きく高くなり、
周辺の草花や低木を圧倒しています。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

サザンカの開花


12月初旬頃から咲き始めた我家の「サザンカ」ですが、
個々の花蕾については、
花の開き始めから散り落ちるまでの期間は約1カ月ですが、
次々と新しい蕾が開き始めるので、
木全体として、
花が咲いている期間が随分長いようです。

221_8390.jpg

221_8394.jpg

221_8392.jpg

この調子で咲き続けると、
あと1カ月程度は、花を楽しめそうです。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

今年の「センリョウ」


今の時期には、
庭の「センリョウ」の実が目を引きますが、
今年は、例年に比べ、
実の付き方が少ないようです。

221_8338.jpg

221_8322.jpg

221_8336.jpg

221_8326.jpg

特に、黄色の実は、結実しなかったようです。

昨年、大量に結実した反動でしようか、
又は、樹が弱ってきているのかもしれません。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

「白花椿」の花


放任状態の白色花の椿ですが、
年々、樹高が高くなり、
今年は、特に花の付き具合が良いようです。

21C_8200.jpg

21C_8201.jpg

21C_8197.jpg

21C_8198.jpg

例年、11月初旬から、花が咲き始め、
メジロに突かれた花弁が、
開花当初から、茶色に変色していましたが、

今年は、例年になく花の数が多いためか、
変色した花弁が余り目立たないようです。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

カエデの紅葉


今年も、我家の庭も、紅葉の季節を迎えています。


21C_8182.jpg


21C_8183.jpg


21C_8184.jpg 
21C_8186.jpg


鮮やかな赤や黄色の葉が、風に吹かれ、
静かに舞い落ちています。


今年は、特に、真っ赤に色付いた樹が特に目を引き、
晩秋の趣を感じさせて呉れます。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

「皇帝ダリア」の開花


今夏以降、皇帝ダリアの幹が急速に成長し、
塀の高さを遥かに超え、
遠くからでも目立つようになりました。

21C_8031.jpg

21C_8067.jpg

21C_8034.jpg

21C_8032.jpg

「皇帝ダリア」は中南米原産の外来植物のようです。

今後の参考のため、樹高を計測しました。
我家の「皇帝ダリア」は、約3.5mですが、
大きいものでは、約5mにも達するそうです。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア