fc2ブログ

キンカンの様子


 

我家の柑橘類の中で、


存在感が薄いキンカンですが、


例年に比べ、色付きが遅いようです。



それでも、漸く、


果実が黄色味を帯び始めました。




172_1164.jpg 

172_1168.jpg 

172_1171.jpg 


 

収穫はあと2~3か月後ですが、


そろそろ、防鳥ネットの準備を、


せねばと思う今日この頃です。


 

 

 


スポンサーサイト



キンカンの現状


 

ナシの枝葉に隠れて、


殆ど顧みなかったキンカンですが、


今日見ると、


かなり多数の果実が結実していました。



パチンコ玉位の大きさで、


50~60個はありそうです。




159_0450.jpg  

159_0451.jpg 

159_0453.jpg 



収穫は半年以上先ですが、


必要量は確保出来そうです。


 



キンカンの開花



 

キンカン「ぷちまる」の、


今年2回目の開花です。




157_9919.jpg 

157_9920.jpg 

157_9921.jpg



5月の開花に比べ今回は、


花の数が多いので、


本格的な結実が、


期待出来そうです。


 



キンカンの収穫開始




キンカン「プチマル」が、


色付いて来ました。



 

よく見ると、野鳥に突かれた実も、


僅かですが、見られますので、


少しずつ収穫することにしました。




152_8047.jpg 

152_8053.jpg 

152_8054.jpg 
 

 

子供の頃に食べたキンカンに比べ、


「プチマル」は、苦味や酸味が少なく、


生食でも美味しく食べられるものと、


感じた次第です。





キンカン(プチマル)の現状



 

キンカンの実が、色付き始め、


遠くからでも、

目に付くようになってきました。

 

5月の開花で出来た実は、


大きく成長し、


黄色く色付いていますが、


7月に結実した実は、


まだ、緑色のようです。



14C_7411.jpg 


14C_7407.jpg 


14C_7412.jpg 

 

 

これから、オレンジ色が、


さらに濃くなり、


収穫可能となるものと思われます。



 

 




キンカン(ぷちまる)の様子



キンカンの花が咲き、


結実しそうな感じです。


 

5月、7月に結実した実は、


既にパチンコ玉位の、


大きさになっています。


 

我家のキンカンは、


5月、7月、9月と、


年に3回、花が咲くようです。



149_6296.jpg 


149_6349.jpg 


149_6348.jpg 
 

 

 

収穫は、来春ですが、


自給に必要な量は、


十分、確保出来そうです。



 


キンカンの結実


 

7月初めから、


開花が続いている、


我家のキンカン「ぷちまる」ですが、


ようやく、結実が確認出来るようになりました。



147_5835.jpg 


147_5840.jpg 

 

147_5847.jpg

 



昨年は、遅くまで、


多くの果実を生らせていたので、


木全体はあまり大きく成長していませんが、


昨年並みの果実数が収穫出来ればと、


期待しています。

 

  





キンカンの開花




 

我家の柑橘類が開花した5月には、


花が咲かなかったキンカンですが、


7
月になって一斉に咲き始めました。

 


147_5595.jpg 

147_5596.jpg 

147_5600.jpg 


 

昨年は、7月上旬に咲いた花は殆ど結実せず、


7月下旬に咲いた花が多数結実したようで、


今回の花が結実するかどうか気掛かりです。






キンカンの摘果と剪定


 

我家の柑橘類は、花が散り、


多くの幼果が結実しつつありますが、


キンカン(プチマル)は、


果実が枝に残った状態で、

花が咲いていません。
 

そこで、果実を全て取り除き、


樹の内部の風通しを良くする為に、


込み合った小枝を剪定しました。



145_4978.jpg 

145_4977.jpg 

145_4982.jpg 

 

1~2カ月後に、開花し、


今年の果実が、


結実することを期待しています。

 




キンカン




キンカン(プチマル)の

果実が色付いてきました。



昨年の7月と8
月の2回に分れて

咲いた花が結実したものですが、


月に開花した方から

色付き始めたようです。



141_3424.jpg 

141_3425.jpg 

 141_3426.jpg



 

昨年は初生りで、

2~3果の収穫でしたが、


今年は20~30果の

収穫が期待されます。

 

 

 




プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア