fc2ブログ

今年の「節分草」


「節分草」の発芽が遅れていましたが、
3月になって漸く、地表に姿が現しました。

しかし、今年は花芽が皆無で、
特徴的な葉姿だけです。

223_8632.jpg

223_8633.jpg

223_8634.jpg


そう言えば、中国山地の著名な群生地でも、
「今年の冬の異常な低温等で、
今年は花が小さく、数も少ない」と、
言っていたのを思い出しました。


スポンサーサイト



テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

「節分草」の開花


毎年、今の時期に、突然地表に姿を現し、
春の訪れを感じさせてくれる「節分草」が、
花期を迎えました。

212_6464.jpg

212_6465.jpg

212_6482.jpg

しかし、ここ数年、手入れを怠っていた為、
最盛期の1/3程度の株数に減少しています。

テーマ : 山野草
ジャンル : 趣味・実用

節分草


 

今頃の季節しか、

地上に姿を現わさない節分草ですが、


何時の間にか、庭の片隅で、


花を咲かせています。




173_1292.jpg 

173_1288.jpg 

 

5~6年前に植付けたものですが、


当初は、かなりの株数に増えていたのですが、


ここ数年は、放置状態の為か、


株数が減少気味です。



節分草の開花

 

節分草の特徴のある花が、


咲き始めました。



今年は例年に比べ、


開花数が少なそうです。





162_1879.jpg 

162_1880.jpg 

162_1873.jpg 

 

それでも、植付け場所を、


二か所に分散したので、


全体としては、


株数が増えているようです。


 

 


節分草の開花




節分草の花が、

咲き始めました。




昨年に比べ花の数は、

あまり変わりませんが、


以前、採り播きした種子も、


芽を出し、


か弱い小苗も見られるようます。




152_8306.jpg 

272_0416.jpg 

272_0413.jpg 
 

 

今年も、種子を採取し、


繁殖域を広げるように、


その種を播こうと思います。


 

 



節分草




 

昨年に比べると1週間遅れですが、


我家の節分草が満開となりました。


 

葉の背丈に比して、


大きな特徴のある花を、

咲かせています。



143_3739.jpg 

143_3737.jpg 

143_3734.jpg  



 

例年、我家の山野草の中で


節分草が一番早く開花します。


 

その後、各種の可憐な山野草の開花が続き、


春の息吹を感じさせてくれる季節となりました。

 






節分草の芽生え




 

ここ2・3日は寒い日が続いていますが、


節分草が姿を現してきました。


 

花蕾も見られ、


あと1~2週間もすれば、

特徴のある花が開くことと思われます。


 

142_3568.jpg

 
142_3570.jpg

142_3572.jpg  





夏から秋・冬にかけて、

地上から姿を消していた山野草類が、

再び姿を現し、

着実に春が近付いてくる事が、

感じられる季節となりました。

 

 





節分草

 

3年程前に岡山県英田町の群生地の
直売所でポット苗を購入した節分草です。

当初は2株だけでしたが、
3年で10株前後に増えてきたようです。

  IMG_0002.jpg

 

また、節分草のポットの中に、
野草の小苗が偶然入っていたので、

これも地植えしました。

 

IMG_0005.jpg    
 

直売所の人の話では、アマナのようで、

節分草の培養土の中にアマナの球根か種子が
混ざっていたのではないかと思います。

小苗の数はかなり増えたのですが、
まだ花が咲いたのを見たことがありません。

今年も花が咲きそうにないと思われます。

 

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア