「春蘭」
4~5年前迄は、花後に花茎が伸び出し、
先端に多量の種子(胞子)が出来ていましたが、
最近は花が咲いた後、そのまま萎れてしまい、
胞子が出来ないように思います。
スポンサーサイト
春蘭
1週間前には全く姿が見えなかった
春蘭の花芽が伸び出してきました。
我家の春蘭は、
花茎の長さや花弁の大きさ等、
個体差があるように思います。
間もなく、
春蘭の花が開き、
いよいよ春本番と、
言うところでしょうか。
春蘭
10数年前に蝋梅の木の下に地植えした春蘭です。
順調に成長してかなりの大株になり、
5年程前から毎年実を付けるようになりました。
実といっても胞子の集合体ですが、
この胞子が風に吹き流されて、庭中に広がったのか、
最近、庭の別の場所で春蘭の子供が見られるようになりました。
一人前になり、花が咲くようになるには
まだ数年を要すると思いますが、
親株のほうは、今年も順調に花芽が伸びてきています。
本格的な春の訪れとともに、開花する事でしょう。