fc2ブログ

「百日紅」


夏の暑い盛りに、我家の庭で、
ひと際目を引くのは、
「百日紅」の赤い花です。

また、白花も漸く咲き始めました。


228_0064.jpg

228_0069.jpg

228_0071.jpg

今年は、開花時期が少し遅かったようですが、
これから1カ月咲き続ける事と思います。


スポンサーサイト



テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

「百日紅」の開花


毎年、夏の暑い時期に、
元気に花を咲かせる「百日紅」ですが、
今年は、8月の異常気候のためか、
今年は、元気がありません。

219_7802.jpg

219_7803.jpg

219_7798.jpg

赤花の木は花自体が小さいようですし、
白花の木に至っては、
申し訳程度の花しか付けていません。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

サルスベリ


例年は、8月中に盛大に咲き誇る我家のサルスベリですが、

今年は、9月になって咲き始めました。

209_5228.jpg 
209_5224.jpg 
209_5231.jpg 
209_5226.jpg 

多分、剪定時期が遅かったためか、

樹勢が少し衰え気味のためと思われます。


サルスベリ



 

夏の暑い時期に拘わらず


サルスベリの花が、


ひと際元気に咲き続けています。





158_0155.jpg  

158_0158.jpg 

158_0161.jpg 


 

サルスベリは百日紅と書くように、


比較的、花期が長いですが、


桜のように、同時期に発生した蕾が、


一斉に開花するのではなく、


次々と新しい蕾が生育し、


時期をずらしながら、


順番に、開花しているようです。

 




サルスベリの開花




 

8月になり、今年も、


サルスベリの花が、

咲き始めました。


 

白花と赤花の2種ですが、


今回は、マクロレンズを使って、


クローズアップしてみました。




268_0189.jpg 


268_0187.jpg 


268_0192.jpg 


268_0184.jpg 


 

 

遠目には、白又は赤一色に、


見える花ですが、


花弁の間に、かなり大きな、


雄蕊と雌蕊が、あるようです。


 

 




サルスベリの剪定





我家では、毎年今の時期に、


サルスベリの剪定をします。


 

剪定と言っても、昨年発生した枝を、


全て基部から切り落とすだけですが、


これで、今年発生する新鞘の先端部に、


綺麗な花が咲くはずです。


 
142_3699.jpg 

142_3701.jpg 

142_3703.jpg


 

なお、サルスベリの愛好家の中には、


この幹部の凸凹状況を珍重される方もあるようで、


もう少し芸術的な枝配置すれば良いとは思います。


 

しかし、我家では、


樹全体をこれ以上大きくしたくないので、


ここ10数年来、同じような様な位置で、


同じような剪定法を繰り返しています。

 

 




サルスベリの花

我家の庭には、サルスベリの木が2本あります。

赤花と白花の2種です。

夏の暑い時期に、元気に花を咲かせています。


138_1953.jpg 

138_1957.jpg 
 
 

何れも、植付け40年前後の木ですが、

毎年殆ど同じ位置で剪定している為、

余り大きくなりません。

 




プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア