fc2ブログ

リトープスの現状



 

成長速度の遅いリトープですが、


先月に脱皮したと思っていたら、


最近になって、急にキノコのように


上方に伸び出してきました。




146_5120.jpg 
 

146_5126.jpg

 

 146_5122.jpg



 

リトープスは、今の時期に、


急成長するものだと実感した次第です。


 

なお、先日家の近くの植物園へ行った時に、


リトープスを売っていたので、

2鉢新たに購入しました。

 





スポンサーサイト



リトープス


 

冬の間、余り変化が無かった、


リトープスですが、


昨年入手した6種すべてが


脱皮しています。



264_0101.jpg 

264_0102.jpg 

264_0104.jpg 

264_0103.jpg 
 

 

昨年来、何度も鉢をひっくり返し、


その度に植替えましたが、


枯れもせず、全員生き残っています。


 

リトープスは案外植替えに強いようです。

 



リトープスに変化の兆し



 

3月になり、

我家のリトープスの一部に、


変化が見られるようになりました。

 

 

     [微紋玉]

143_3805.jpg  


昨年の暮頃から割れ目が、


目立つようになりましたが、


最近は、この割れ目がさらに、


肥大しつつあるようです。

 

 

     [紫褐紫勲]

143_3806.jpg  


上面中央に穴が開いてきました。

 

 

 

      [窓富貴玉]

143_3807.jpg  


上面中央部から割れ始め、


穴の中が見えるようになってきました。

 

 

昨年の秋に入手して以来、


微紋玉を除いて殆ど変化がなく、


枯れてしまうのではと、


心配していましたが、


少なくとも上記の3種は、


無事に冬を越せたようです。

 





リトープスその後





先月の初旬に偶然に、

入手したリトープスですが、


その内の1個は上面の割れ目が、


大きくなってきたようです。


 

それ以外の物は、


少し膨らんできたような気がしますが、


殆ど変化がありません。

 
13C_2994.jpg 

13C_2987.jpg 

13C_2988.jpg

 

 

リトープスと言うのは、


今の時期、こんな状態で、


良いのか、悪いのか、


全く見当が付きません。




リトープス




先日、我家の近所ある温室植物園へ

行ったついでに、併設の売店で、

リトープスを数株買ってきました。

 
13B_2555.jpg 

13B_2561.jpg 

13B_2560.jpg


育て方も分からず、

生きているのか枯れているのかも、

分からない株ですが、

取りあえず、水をたっぷり与え、

エアコンの室外機の上に、

並べて置くことにしました。

 

 


プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア