リトープスの現状
成長速度の遅いリトープですが、
先月に脱皮したと思っていたら、
最近になって、急にキノコのように
上方に伸び出してきました。
リトープスは、今の時期に、
急成長するものだと実感した次第です。
なお、先日家の近くの植物園へ行った時に、
リトープスを売っていたので、
2鉢新たに購入しました。
リトープス
冬の間、余り変化が無かった、
リトープスですが、
昨年入手した6種すべてが
脱皮しています。
昨年来、何度も鉢をひっくり返し、
その度に植替えましたが、
枯れもせず、全員生き残っています。
リトープスは案外植替えに強いようです。
リトープスに変化の兆し
3月になり、
我家のリトープスの一部に、
変化が見られるようになりました。
[微紋玉]
昨年の暮頃から割れ目が、
目立つようになりましたが、
最近は、この割れ目がさらに、
肥大しつつあるようです。
[紫褐紫勲]
上面中央に穴が開いてきました。
上面中央部から割れ始め、
穴の中が見えるようになってきました。
昨年の秋に入手して以来、
微紋玉を除いて殆ど変化がなく、
枯れてしまうのではと、
心配していましたが、
少なくとも上記の3種は、
無事に冬を越せたようです。
リトープスその後
先月の初旬に偶然に、
入手したリトープスですが、
その内の1個は上面の割れ目が、
大きくなってきたようです。
それ以外の物は、
少し膨らんできたような気がしますが、
殆ど変化がありません。
リトープスと言うのは、
今の時期、こんな状態で、
良いのか、悪いのか、
全く見当が付きません。
リトープス
先日、我家の近所ある温室植物園へ
行ったついでに、併設の売店で、
リトープスを数株買ってきました。
育て方も分からず、
生きているのか枯れているのかも、
分からない株ですが、
取りあえず、水をたっぷり与え、
エアコンの室外機の上に、
並べて置くことにしました。