気まぐれ自給生活
市街地で野菜と果樹と花を育てています。 いつまで続くことやら・・・・・・。
「バイモ」の芽吹き
春に先駆けて、
「バイモ」が芽を出し、
現在は、茎を、
急速に伸長させています。
成長の早い茎の先端部には、
既に蕾が形成されており、
今年も、特徴的な花が、
多数見られそうです。
スポンサーサイト
テーマ :
山野草
ジャンル :
趣味・実用
2021-02-21 :
バイモ
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
「節分草」の開花
毎年、今の時期に、突然地表に姿を現し、
春の訪れを感じさせてくれる「節分草」が、
花期を迎えました。
しかし、ここ数年、手入れを怠っていた為、
最盛期の1/3程度の株数に減少しています。
テーマ :
山野草
ジャンル :
趣味・実用
2021-02-17 :
節分草
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
「福寿草」
我家の庭では、
節分の頃に花芽が地上に姿を現す「福寿草」ですが、
今年は、その後約1週間遅れで、
花蕾が出現し花が開き始めました。
「福寿草」は我家の土質に合っていないのか、
年々、衰退中の様に感じられます。
その為、急遽、緩効性肥料を、
多量に株元に追加しています。
テーマ :
山野草
ジャンル :
趣味・実用
2021-02-11 :
福寿草
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
二ホンスイセンの開花
数年前は、僅か数株だったニホンスイセンですが、
我家の庭で盛んに増殖し、
現在は、多数の花を付けています。
花の少ない年末のこの時期に、
春に先駆けて咲く貴重な存在です。
テーマ :
山野草
ジャンル :
趣味・実用
2020-12-25 :
水仙
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
「フウセントウワタ」のその後
前報(11月13日)では、
鉢植えであった「フウセントウワタ」ですが、
12月初めに、地植えに変更しました。
米粒大の果実が、パチンコ玉大に、
ピンポン球大の果実が、テニスボール大に肥大していますが、
植替えの影響か、果実の肥大速度がかなり遅いようです。
テーマ :
山野草
ジャンル :
趣味・実用
2020-12-17 :
フウセントウワタ
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
「ユキワリイチゲ」の発芽
10月上旬に、雑草を除去するために、
株と言うよりバラバラ状態の根を堀上げ、
再埋め込みした「ユキワリイチゲ」です。
1カ月以上、地上に変化がないので心配でしたが、
漸く発芽し、特徴的な葉を展開し始めました。
例年は、2月頃には、花が咲くのですが、
今年は、注意が必要です。
なお、「ユキワリイチゲ」の株(根)については、
以下のURLを参照下さい。
http://tomoki5.blog.fc2.com/blog-category-18.html
テーマ :
山野草
ジャンル :
趣味・実用
2020-11-28 :
ユキワリイチゲ
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
大菊の現状④
以前の報告から約1週間後の大菊です。
現状では、8~9部咲きと言うところでしょうか。
[ 厚 物 ]
[ 管 物 ]
なお,前報のコメントで、
黄色系以外の色の花も見たいとのリクエストが有りましたので、
ほぼ、満開状態の我家の大菊の画像もアップしておきます。
2020-11-16 :
菊
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
「フウセントウワタ」の結実
約2週間前の当ブログで、
花が咲いていた「フウセントウワタ」です。
現在は、花が散り、花数の割には僅かですが、
米粒程の大きさの果実が発生しています。
また、以前は、パチンコ玉大であった果実も、
約2週間で、倍以上の大きさに成長しています。
これから寒い冬に向かう時期に、
満足に十分に肥大するようには思えませんが、
興味深いので、このままの状態で放置し、
暫く観察しようと思います。
テーマ :
山野草
ジャンル :
趣味・実用
2020-11-13 :
フウセントウワタ
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
大菊の現状③
前回のブログから、約一週間後の「大菊」です。
各地の展示会等で、見られるような花形に近づいてきました。
[ 厚 物 ]
[ 管 物 ]
現在は、5~6分咲き程度の段階ですが、
今後、花全体の厚みが増し、
巨大化してくる筈です。
2020-11-08 :
菊
:
コメント : 2
:
トラックバック : 0
Pagetop
四つ葉のクローバ
我が家の畑は、雑草の生育を抑制するために、
10年程前から、クローバの種を蒔いています。
その畑の一隅で、「四つ葉のクローバ」を発見しました。
その付近を詳しく調べた所、
1㎡に10本ほど見つかりました。
何かいいことがあれば、良いのですが・・・。
2020-11-06 :
クローバ
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
次のページ »
Pagetop
プロフィール
Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!
最新記事
「暖地桜桃」の開花 (03/05)
「ボケ」の蕾 (03/03)
「ユキワリイチゲ」の開花 (03/01)
「福寿草」のその後 (02/27)
「メジロ」VS「シジュウカラ」 (02/25)
「オオイヌノフグリ」の花 (02/23)
「バイモ」の芽吹き (02/21)
「シジュウカラ」 (02/19)
「節分草」の開花 (02/17)
餌台の近況(R3/2) (02/14)
最新コメント
tomoki5:「ボケ」の蕾 (03/05)
キンズ:「ボケ」の蕾 (03/04)
tomoki5:「シジュウカラ」 (02/26)
キンズ:「シジュウカラ」 (02/22)
tomoki5:二ホンスイセンの開花 (12/28)
和:二ホンスイセンの開花 (12/28)
tomoki5:イチジクの剪定 (12/26)
あや姫2:イチジクの剪定 (12/25)
tomoki5:「土佐文旦」の開花 (12/02)
まあちゃん2:「土佐文旦」の開花 (12/01)
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
フリーエリア
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
家庭菜園ランキング
ナチュラルガーデンランキング
果樹菜園 ブログランキングへ
野鳥観察ランキング
山野草・高山植物ランキング
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (12)
2021/01 (12)
2020/12 (14)
2020/11 (19)
2020/10 (18)
2020/09 (11)
2020/08 (9)
2020/07 (4)
2020/06 (7)
2019/12 (3)
2019/05 (1)
2019/04 (2)
2018/12 (4)
2018/11 (1)
2018/10 (3)
2018/09 (3)
2018/08 (4)
2018/07 (4)
2018/06 (5)
2018/05 (4)
2018/04 (6)
2018/03 (6)
2018/02 (5)
2018/01 (5)
2017/12 (6)
2017/11 (6)
2017/10 (5)
2017/09 (6)
2017/08 (8)
2017/07 (8)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (8)
2017/03 (8)
2017/02 (6)
2017/01 (8)
2016/12 (9)
2016/11 (8)
2016/10 (10)
2016/09 (8)
2016/08 (9)
2016/07 (10)
2016/06 (14)
2016/05 (11)
2016/04 (11)
2016/03 (10)
2016/02 (10)
2016/01 (12)
2015/12 (15)
2015/11 (14)
2015/10 (16)
2015/09 (14)
2015/08 (15)
2015/07 (18)
2015/06 (17)
2015/05 (18)
2015/04 (19)
2015/03 (19)
2015/02 (16)
2015/01 (15)
2014/12 (18)
2014/11 (19)
2014/10 (20)
2014/09 (21)
2014/08 (24)
2014/07 (27)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (26)
2014/02 (16)
2014/01 (19)
2013/12 (22)
2013/11 (22)
2013/10 (20)
2013/09 (18)
2013/08 (21)
2013/07 (30)
2013/06 (30)
2013/05 (30)
2013/04 (26)
2013/03 (18)
2013/02 (14)
リンク
冑山「季節の移ろい」
管理画面
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
検索フォーム
カテゴリ
未分類 (6)
果樹 (508)
┣
イチジク (24)
┣
桜桃(佐藤錦) (35)
┣
桜桃(月山錦) (41)
┣
桜桃(その他) (35)
┣
オリーブ (6)
┣
柿 (32)
┣
柑橘 (4)
┣
柑橘(キンカン) (12)
┣
柑橘(スダチ) (11)
┣
柑橘(デコポン) (18)
┣
柑橘(バンペイユ) (2)
┣
柑橘(ブンタン) (6)
┣
柑橘(ミカン) (11)
┣
柑橘(ユズ) (9)
┣
柑橘(レモン) (4)
┣
クコ (5)
┣
栗 (38)
┣
ザクロ (9)
┣
スモモ (35)
┣
暖地桜桃 (23)
┣
ナシ (34)
┣
ビワ (19)
┣
ブドウ (74)
┣
ブルーベリー (6)
┣
マルベリー (1)
┗
ラズベリー (14)
野菜 (229)
┣
アスパラガス (8)
┣
イチゴ (43)
┣
インゲン豆 (1)
┣
エンドウ (8)
┣
キクイモ (1)
┣
キャベツ (7)
┣
キュウリ (3)
┣
ゴマ (6)
┣
里芋 (6)
┣
サツマイモ (8)
┣
ジャガイモ (9)
┣
スイカ (12)
┣
ダイコン (15)
┣
大豆 (18)
┣
タマネギ (15)
┣
トウガラシ (4)
┣
トウモロコシ (10)
┣
トマト (6)
┣
ナス (5)
┣
ネギ (2)
┣
ニラ (3)
┣
ニンニク (1)
┣
ハクサイ (5)
┣
ホウレンソウ (10)
┣
ブロッコリー (1)
┣
落花生 (12)
┣
ラッキョウ (5)
┗
レタス (5)
花木 (142)
┣
アジサイ (1)
┣
オオヤマレンゲ (1)
┣
カエデ (9)
┣
金木犀 (7)
┣
月下美人 (16)
┣
クジャクサボテン (3)
┣
クチナシ (6)
┣
クロガネモチ (6)
┣
サザンカ (5)
┣
サルスベリ (5)
┣
山椒 (1)
┣
シャクナゲ (8)
┣
白花ヤマブキ (1)
┣
沈丁花 (3)
┣
センリョウ (4)
┣
椿 (15)
┣
ナンテン (2)
┣
花筏 (10)
┣
ハイビスカス (1)
┣
ハナズオウ (1)
┣
ハナミズキ (3)
┣
ボケ (2)
┣
ボタン (4)
┣
マユミ (5)
┣
万両 (3)
┣
ミツマタ (3)
┣
ムラサキシキブ (6)
┗
蝋梅 (11)
草花 (153)
┣
アマナ (3)
┣
イカリソウ (1)
┣
イチリンソウ (5)
┣
イワヒバ (4)
┣
エビネ (4)
┣
オシロイバナ (1)
┣
オリヅルラン (1)
┣
カタクリ (9)
┣
菊 (20)
┣
キクザキイチゲ (2)
┣
クリスマスローズ (2)
┣
クリンソウ (4)
┣
クレマチス (3)
┣
クローバ (1)
┣
サギソウ (6)
┣
ササユリ (6)
┣
シオン (2)
┣
秋明菊 (5)
┣
春蘭 (2)
┣
シラン (1)
┣
水仙 (7)
┣
スノーフレイク (1)
┣
節分草 (7)
┣
ゼラニウム (3)
┣
ツワブキ (3)
┣
ニリンソウ (3)
┣
ネジバナ (7)
┣
ハナトラノオ (1)
┣
バイモ (2)
┣
ヒガンバナ (1)
┣
ヒトリシズカ (1)
┣
ヒオウギ (1)
┣
フウセントウワタ (3)
┣
フウラン (3)
┣
福寿草 (3)
┣
冬イチゴ (1)
┣
ホトトギス (4)
┣
ムスカリ (1)
┣
ヤブラン (2)
┣
ユキワリイチゲ (13)
┣
ユリ (1)
┗
洋ラン (3)
多肉植物 (5)
野鳥 (49)
┣
ウグイス (1)
┣
カラス (1)
┣
カワラヒワ (1)
┣
カルガモ (2)
┣
キジバト (3)
┣
シジュウカラ (3)
┣
シメ (1)
┣
ジョウビタキ (1)
┣
スズメ (7)
┣
メジロ (20)
┗
ヤマガラ (7)
動物 (3)
昆虫 (4)
┣
トンボ (3)
┗
蝶々 (1)
フリーエリア