fc2ブログ

「ナシ」の開花


我家の2種の「ナシ」の花が咲き始めました。

「豊水」は例年並みの花付きですが、
「幸水」の方は花蕾の数が例年に比べ極度に少ないです。


224_8759.jpg


224_8761.jpg

224_8783.jpg

特に、「幸水」は剪定時期と方法を誤ったためと思います。
木を落ちつかせるためには、2~3年かかりそうです。


スポンサーサイト



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ナシ「豊水」の結実


四月の初めに花が咲いた我家のナシですが、
例年通り、結実し、
保護袋の中で肥大中です。

216_7370.jpg

216_7381.jpg

216_7373.jpg

今年は、昨年の剪定ミスか、
又は雨の日が多いせいか、

赤星病の被害が顕著で、
徒長枝の伸長が激しいので、

主枝の再整備を主目的に、
不要な枝の選定作業を実施しました。

今の時期に果樹の枝を刈ることで、
どんな影響が出るか、

少し心配です。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ナシの開花


我家の2本のナシ「豊水」と「幸水」ですが、
植付け後10年は経過し、
同じように育てている筈ですが、
今年の花の付き具合に大きな差が出ています。

「豊水」
213_6896.jpg

213_6894.jpg

「幸水」
213_6898.jpg

213_6899.jpg


一口に言って、「豊水」は花が着き過ぎで、
「幸水」は少な過ぎです。
剪定の時期が不適正であったのかも知れませんが、
今後、「幸水」は結果枝を増やす方向に、
剪定時に注意する必要が有りそうです。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ナシの剪定


まだ、緑色の葉が残っていて、
時期的に少し早いようでしたが、
我家の2本のナシの木の剪定を行いました。

20C_6065.jpg 
20C_6066.jpg 
20C_6067.jpg 
来年度の花芽も、形成されつつあるようで、
今年並みの収穫を目指しています。



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ナシの収穫

アライグマ等の被害を防ぐため、

防獣ネットで囲っている我家のナシです。

ネット設置後、放任状態ですが、

そろそろ、収穫時期を迎えたようです。

209_5240.jpg 
209_5243.jpg 
209_5245.jpg 
昨年の枝の剪定作業が不完全な為か、

今年は収穫量が少ないようですが、

それでも自家消費には十分な量です。

ナシの獣害対策



ブドウの実を荒らす害獣を

防獣ネットで防御すると、

次には、ナシの実が狙われるので、

ナシの木の周りに防獣ネットを張り巡らしました。


188_3929.jpg 

188_3932.jpg 


尚、「ヤマケンおじさん」のご指摘のように、

害獣は網の下を潜り抜けて柵内に入るケースが多いので、

シート押さえ用の金具を、地面に打ち込むことにより、

ネットの下端部を固定しています。



ナシの現状

 

 

我家の2種のナシの木も、


結実状態を確認出来る頃となりました。



今年は、他の作業に手を取られ、


余り手を加えなかったのですが、


何とか最低限の数量は授粉完了しているようです。



185_3632.jpg

185_3630.jpg


185_3635.jpg


「豊水」はともかく、


特に昨年不調であった「幸水」の結実状況が、


回復しつつあり、好ましい事と思います。



取り敢えず、防虫用に保護袋を被せましたが、


本の木で100個位の収穫が、


期待出来そうです。


ナシの剪定


 

2本のナシの木について、


徒長枝を切り落としました。



181_2638.jpg 

   「幸 水」

181_2691.jpg 

   「豊 水」

181_2695.jpg 


昨年は、「幸水」の実付が、


余り良くなかったので、


比較的慎重に剪定した積りです。


 

 



ナシの収穫開始


 

我家の2種のナシ「幸水」と「豊水」ですが、

野鳥に保護袋を突かれ始めたようですので、

収穫を開始する事にしました。



179_2152.jpg 

179_2148.jpg 

179_2149.jpg 


今年は、殆ど摘果しなかった為か、


小さな木に実を付け過ぎたようで、


個々の果実は小さ目です。

 



ナシの剪定



 

ナシの剪定を実施しました。



剪定と言っても、


上向きに伸びていた枝を切り落としただけですが、


随分スッキリしました。


   [剪定前]


172_1065_convert_20170208215540.jpg 

   [剪定後]

172_1114.jpg 

172_1120.jpg 

 

既に、新芽が膨らみ始めているようです。



これで、今年も昨年並みの収穫量を、


確保できればと思う次第です。


 

 



プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア