fc2ブログ

「西条柿」の紅葉


我家の果樹類も紅葉の時期を迎えています。

それら中で、樹齢50年の「西条柿」の、
真っ赤に色付いた葉が、
ひと際、目を引いています。

22C_0530.jpg

22C_0535.jpg

22C_0541.jpg

例年、数100個の実を付ける「西条柿」ですが、
今年は結実数が極度に少なかったのは、
昨年、大規模な剪定を実施したので、
大きな葉枝が多数伸び出したためだと思います。


スポンサーサイト



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

柿の現状


秋の深まりに伴い、
柿の果実が色付き始め、
収穫期を迎えようとしています。

「富有柿」
22A_0381.jpg

22A_0379.jpg

「太秋」
22A_0384.jpg

22A_0385.jpg


「富有柿」は、今年はやや不作ですが
毎年庭にやって来るメジロ用には十分な量です。

植付け3年目の「太秋」は、
今年初めて果実が収穫出来そうです。

テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「柿」の現状


10月になり、
我家の「柿」の果実が色付き始めました。

特に、「西条柿」は極度の不作で、
大豊作の昨年に比べ、1/10程度の結実量です。

「富有柿」
22A_0290.jpg

「西条柿」
22A_0292.jpg

「太秋」
22A_0294.jpg


また、植付け3年目の「太秋」は、
今年初めて結実し、
初収穫が可能となりそうです。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「柿」の現状


我家の3種の柿ですが、
生理落果もほぼ終わり、
秋の収穫に向けて、
果実の肥大中です。

[富有柿]
228_0114.jpg
[西条柿]
228_0110.jpg
[太秋]
228_0116.jpg
特に、植付け後3年目の「太秋」は、
10数個の果実が枝に残っており、
今年は、数個でも初収穫出来ればと、
期待しています。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

柿「太秋」の様子


我家の柿「太秋」ですが、
植付け後3年目を迎え、
そろそろ結実してもよい年頃となりました。

226_9122.jpg

226_9125.jpg

226_9124.jpg

昨年は、雌花が初めて咲き、
その後、直ぐに生理落果しましたが、
今年は、かなりの数の雌花が木に残っています。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「西条柿」の収穫と剪定作業


今月中頃から収穫期を迎えていた我家の「西条柿」ですが、
植付け後50年以上経過し、
木が大きく高くなり過ぎ、
収穫が困難になりそうな状態です。

この為、上方に伸びた元気な枝をすべて切り落とし、
これ以上木が高くなり過ぎないように、
大幅な樹形の縮小・剪定作業を実施しました。

21B_8020.jpg

21B_8019.jpg

21B_8045.jpg

21B_8066.jpg

その結果、今年は豊作で1000個以上実っていた果実の内、
過熟果や小粒なものを全て廃棄し、
出来の良い果実だけ数100個を、
知人に差し上げ、
残りを自家消費用に天日乾燥中です。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「富有柿」の色づき


「富有柿」の実が色づき始めました。

今年は、年初の異常寒波により、
最低気温が平年より5~6度低かった為か、
ヘタムシの被害が少ないようです。

21A_7921.jpg

21A_7922.jpg

21A_7923.jpg

収穫は、あと一カ月くらい先ですが、
昨年よりは良質な果実が、
収穫出来そうな気がします。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「西条柿」の現状


昨年は不作であった「西条柿」ですが、
秋の深まりに伴い、
黄色く色づき始めました。

今年は昨年に比べ、
大豊作のようです。


21A_7910.jpg

21A_7913.jpg

21A_7914.jpg

21A_7918.jpg

果実の重さで枝が垂れ下がる位に、
実を付けています。

個々の果実は昨年に比べ、
少し小さいようです。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

柿の結実状況


我家の柿の木も、
開花・授粉・生理落果の時期が終わり、
今年の結実状況が、
確認出来る時期となりました。

[ 富 有 柿 ]
216_7498.jpg

216_7494.jpg

[ 西 条 柿 ]
216_7496.jpg

216_7491.jpg

既に「富有柿」は、やや扁平状に、
「西条柿」は俵のような形にと、
各品種特有の姿に成長しつつ有ります。

また今年は、両品種共、
生理落果が比較的少なく、
昨年以上の収穫量が、
期待出来そうです。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

柿「太秋」の若葉


植付け2年目の柿「太秋」です。

若枝が伸長し、
鮮やかな色の若葉に覆われています。

214_7051.jpg

214_7055.jpg

214_7054.jpg

花芽も出来つつありますが、
今年から、結実するのか、
結実させるべきか、
微妙な所です。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア