fc2ブログ

「トマト」の収穫


5月に定植した「トマト」ですが、
7月から樹上完熟果を中心に、
毎日少しずつ必要量を収穫し始め、
現在は、収穫時期も終盤を迎えています。

228_0057.jpg

228_0060.jpg

228_0059.jpg

228_0061.jpg

品種は桃太郎とミニトマトの2種ですが、
ミニトマトの方が、
味が濃く丸ごと食べられるので、
重宝しています。




スポンサーサイト



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

トマトの開花


5月初めに苗を植付けた「トマト」が、
花を咲かせ始めました。

225_9057.jpg

225_9058.jpg

225_9059.jpg

225_9060.jpg


小さな果実も出来始めています。

果実が大きくなり、
後1カ月もすれば、

赤く色付き、
収穫できるようになる筈です。

テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

トマト


トマトが赤く色づいてきました。

毎日、1~2個ずつ収穫し、
色んな料理に利用しています。

217_7581.jpg

217_7580.jpg

217_7584.jpg

なお、トマトの木全体を、
防虫ネットで覆っているのは、
夜間に出没するアライグマの被害を防ぐためです。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

トマト



 

梅雨明け後の強い日差しを浴び、


我家のトマトも、


次々と色付いてきました。




157_0019.jpg 

157_0016.jpg 

157_0015.jpg 



トマトは、樹上で完熟させ、


やや過熟気味のものは、


野菜と言うよりは、


ジューシーで甘く、

果実の様な感じがします。

 

 



トマトの花

 

5月初旬から咲き始めた


トマトの花ですが、


現在も、次々と咲き続けています。



鮮やかな黄色が印象的です。




276_0546.jpg 

276_0544.jpg 

156_9556.jpg




また、果実も随分大きくなってきました。



来月には、色付き、


収穫可能となる事でしょう。

 



トマト


 

連休前に、苗を植え付けたトマトですが、


ようやく根付き、

元気に成長してきました。



既に、黄色の花が見られます。

 


145_4558.jpg 

145_4559.jpg 

145_4554.jpg



 

7月には、真っ赤な実が、


収穫出来る事でしょう。

 

 




トマト

本格的な夏が始まり、
我家の2種のトマトが熟してきました。


    [ミニトマト]

137_1562.jpg 

 

    [桃太郎]

137_1563.jpg 

137_1564.jpg 
 

スーパーで売っているトマトは野菜の味ですが、

樹上で完熟したトマトの味は、格別です。



トマト

トマトの実が大きくなり、色付き始めました。

例年、鳥に突かれますので

今年もネットを張ることにしました。


IMG_1396.jpg 

IMG_1398.jpg 

 IMG_1401.jpg

 

 

網目の粗い防鳥用ネットでは
網目の間から突かれるので、

防虫用ネットを使用しています。

 

 

 

 

 







トマト

 

連休明けに定植した、2種のトマト
(「ミニトマト」と「桃太郎」)です。

順調に成長し、既に花が咲いています。


IMG_0906.jpg  

 

IMG_0907.jpg  

 

IMG_0909.jpg 

 

7月頃には収穫出来そうです。

 





プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア