クリンソウ
クリンソウが咲き始めました。
昨年までは、赤花が主体でしたが、
今年は、ピンク色の花が大部分となっています。
元々、我家のクリンソウは、
本来の赤色だけでしたが、
たまたま、純白の花が咲き、
その種を採って増やした結果、
ピンク色の花が増え過ぎ、
最近は、純白の花が見られないようです。
スポンサーサイト
クリンソウ
数10年前に、
赤紫色の苗を一株入手し、
毎年、種を採取して、
育て続けてきた我家のクリンソウです.
しかし、何時の頃からか、
白花が咲くようになり、
さらに今年は、一株ですが、
ピンク色の花が、
咲き始めたようです。
今年は忘れずに、種を採り、
このピンク色の花を、
少し、増やそうかなと、
思う次第です。
クリンソウ
一カ月以上前から、
花が咲き続けているクリンソウですが、
開花部分が上へ上へと移動し、
既に咲き終わった下部には、
多くの種子が出来ています。
2本目の新たな果梗が、
葉の間から伸び始めることに、
初めて気付きました。
クリンソウ
クリンソウはリング状に花が次々と
咲き上がっていくのが特徴です。
我家のクリンソウは鉢が小さいためか、
5段まで咲いたが、既に息切れ状態です。
クリンソウの自生地では
直径30~50cm位の大株が群生しています。
我家でも地植えにして
大株に育ててみようかとも思うのですが、
自動潅水装置が必要としそうであるため、
躊躇しています。