今年の栗「ぽろたん」
マロングラッセ
栗の現状
栗の「ポロタン」ですが、
毬が茶色く色付き、自然落果し始めました。
地面に落ちた毬を集め、
中の実の状態を確認しましたが、
早期に落果した毬には、
未熟果や虫食い果が多いようです。
樹上には、まだ50個以上の毬が、
残っているので、
本格的な収穫は来週以降のようです。
マロングラッセ
「白栗」は未収穫ですが、
開花が早かった「ポロタン」からは、
1kg以上の栗が収穫出来ました。
栗ご飯にして消費するのも芸が無いので、
マロングラッセ作りにチャレンジしました。
約50個位作れたでしょうか、
これらをアルミ箔に包めば、
出来上がりのようです。
栗の現状
「ぽろたん」の毬が
茶色に色付き始めました。
既に毬が割れ、中の栗の実が、
見え始めているものもあります。
[ぽろたん]
[白 栗]
約一カ月遅れで開花した「白栗」は、
まだ、果実の肥大中のようです。
栗の現状
我家の二種の栗ですが、
「ぽろたん」は木の大きさの割に、
結実数が多すぎたためか、
個々の果実の肥大速度も遅く、
現在は盛んに生理落果中です。
[ぽろたん]
[白 栗]
一方、「ぽろたん」より、
約一カ月遅れで開花した「白栗」は、
急速に果実が肥大し、数は少ないが、
「ぽろたん」よりも大きくなっています。
あと、二カ月足らずで収穫可能ですが、
それまで順調に育って欲しいものです。