fc2ブログ

「金木犀」の開花


「金木犀」の花が開き、
特徴的な香りを、
庭中に漂わせています。

22A_0347.jpg

22A_0350.jpg

22A_0351.jpg

「金木犀」も植付け後30年以上経つと、
小枝の発生と成長が全体的に一様でなく、
樹形を維持するのに苦労しています。


スポンサーサイト



テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

金木犀の開花


例年は9月と10月の2回に分けて
開花する我家の金木犀ですが、
今年は11月になって、開花し始めました。

随分遅い開花です。

21B_7977.jpg

21B_7981.jpg

21B_7978.jpg

21B_7979.jpg

数年前に、枝を大幅に剪定した影響か、
今年の夏の異常天候の為か分かりませんが、
今年は、1回の開花に終わりそうです。

テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

金木犀の開花


金木犀の花が開き始めました。

今年の夏に、木が大きくなり過ぎたので、
木全体の大枝を整理し、小枝を大幅に切り捨てたため、
一時は葉が殆ど無い状態でしたが、
何とか花が咲き。葉が芽吹き始めたようです。

20A_5488.jpg 
20A_5440.jpg 
20A_5495.jpg 

しかし、現在は、木の内部の太枝や幹が、
外部から透けて見える状態です。

これが、小枝や葉に覆われるには、太枝からの芽吹き等が必要で、
長期間にわたる手入れが必要と思います。


キンモクセイの開花



例年は、9月と10月に、

2回に分かれて開花する我家のキンモクセイですが、

ようやく開花しました。


18A_4137.jpg 

18A_4145.jpg 

18A_4149.jpg 


昨年の剪定の仕方と時期が悪かったせいか、

今年は、花付きもあまり良くないようです。



金木犀の花


 

金木犀の花盛りです。



 

個々の花は小さいですが、


集合体になると、


結構派手で、豪勢な感じです。




17A_2273.jpg 

17A_2274.jpg 

17A_2271.jpg 

 

植付け後30年以上経過した樹ですが、


毎年、今の時期に花を咲かせ、


特徴的な香りを周囲に漂わせています。


 



金木犀の花


 

金木犀の花が咲いています。



今月初めに続いて、


今秋2回目の開花です。




16A_0532.jpg 

16A_0534.jpg 

16A_0536.jpg 

 

金木犀は花期が短いので、


今まで気付かなかったのですが、


我家の金木犀は、


初秋に咲いた花が散ってから、3~4週間後に、


次の蕾が成長し、開花するようです。

 

 

これまで

金木犀の開花


 

金木犀の花が、


咲き始めました。



植付後30年以上の大きな木ですが、


今年は特に、花付が良いようです。





15A_0700.jpg 

15A_0702.jpg 

15A_0705.jpg 

 

金木犀の特徴的な香りを、


庭の周囲に漂わせています。



秋の訪れを感じさせてくれる、


今日この頃です。





金木犀の開花



金木犀の花が、


咲き始めました。


 

独特の香りを、


周辺に、漂わせています。



149_6640.jpg 

149_6643.jpg 

269_0329.jpg 

269_0331.jpg 

 

昨年は、10月下旬に、

咲いていたので、


今年は、随分早い開花です。


 

 



金木犀の開花




我家の庭の金木犀が開花しました。

例年の開花は、

10月上旬頃ですが、

今年は少し遅いようです。

13A_2430.jpg 

13A_2442.jpg 

13A_2439.jpg 

 13A_2435.jpg

 

 

開花数は例年より多そうです。

独特の香りが、

周囲に漂っています。

 




プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア