fc2ブログ

「センリョウ」の防鳥対策


我家の「センリョウ」ですが、
ここ数年、黄色実の実付きが悪いと思っていましたが、
年内に、庭に頻繫にやって来る「ヒヨドリ」に、
食べ尽くされていることが分かりました。

22C_0583.jpg

22C_0584.jpg

22C_0586.jpg

そこで、「センリョウ」の木全体を、
野菜や果実の栽培に使用している
防鳥ネットで覆う事にしました。

これで、来春まで黄色の美しい実を、
楽しめそうです。


スポンサーサイト



テーマ : 庭の植物
ジャンル : 趣味・実用

今年の「センリョウ」


今の時期には、
庭の「センリョウ」の実が目を引きますが、
今年は、例年に比べ、
実の付き方が少ないようです。

221_8338.jpg

221_8322.jpg

221_8336.jpg

221_8326.jpg

特に、黄色の実は、結実しなかったようです。

昨年、大量に結実した反動でしようか、
又は、樹が弱ってきているのかもしれません。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

黄色実の「センリョウ」


我家の庭には、赤い実の「センリョウ」と、
黄色の実を付ける「センリョウ」の木が有りますが、
現在は、赤い実は「ヒヨドリ」に食べ尽くされ、
黄色実が僅かに残っている状態です。

211_6301.jpg

211_6303.jpg

211_6314.jpg

現在は、この黄色の実を狙い、
「ヒヨドリ」が盛んに周囲を飛び回っています。

食べ尽くされるのも、時間の問題だと思います。

テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

センリョウ



 

年末の寒波で、落葉樹の多くが、


葉を落とした我家の庭では、


センリョウの実が、


ひと際目立ちようになりました。




161_1430.jpg 

161_1434.jpg

161_1435.jpg 

161_1439.jpg 


赤色種と黄色種の2種ですが、


特に今年は、両者共、


実付が良いようです。



 

センリョウの実


 

今の時期に、

殺風景な我家の庭の中で、


特に目立つのは、


センリョウの実の赤い色です。



昨夜の残雪とのコンラストが、


ひと際、鮮やかに感じられます。




271_0375.jpg 

271_0376.jpg 

271_0378.jpg 

271_0382.jpg 
 

 

なお、黄実種のセンリョウは、


今年は、特に実付きが悪いと思います。


 

夏から秋にかけて、


害虫の被害を受けたようです。

 




センリョウの実


 

我家には、

昔からセンリョウの木があり、


今年も、

多くの実を付けています。

 
13C_3004.jpg 

13C_3001.jpg

 

13C_3000.jpg

 

13C_3002.jpg

 

 

赤と黄の綺麗な色の実が、


殺風景な庭に、

色を添えています。



 

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア