fc2ブログ

「イチゴ」の収穫


10月下旬に定植した「イチゴ」が、
収穫時期を迎えました。

22C_0552.jpg

22C_0556.jpg

22C_0557.jpg

現在、当地の最低気温は1~2度Cですが、
氷点下の気温が長時間続くと、
果実が凍結するので、
苗ドームで寒気を防いでいます。


スポンサーサイト



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「イチゴ」の定植


時期的に少し早いですが、
夏に「スイカ」を育てていた跡地に、
「イチゴ」の苗を、定植しました。

22A_0394.jpg

22A_0397.jpg

22A_0377.jpg

例年通り、4畝で約120本の苗ですが、
順調にいけば、12月初旬から、
少しずつ収穫可能となる筈です。



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

イチゴ苗の養成


6月に、収穫後の親株を移植し、
発生させた子株や孫株を集め、
別の場所で養成中です。

229_0255.jpg

229_0260.jpg

229_0259.jpg

さらに、11月には正規の畝に定植し、
年末には、果実を収穫する予定です。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

イチゴ苗の育成


6月の収穫後、親株を別の場所に移植し、
そこで、小株や孫株を発生させています。


227_9271.jpg

227_9273.jpg

227_9275.jpg

227_9276.jpg

その後、これらの小株を一か所に集めて丈夫な苗に養成し、
11月に、別畝に定植すれば、
12月には、収穫果が得られる筈です。



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「イチゴ」の収穫開始


昨年11月初めに定植し、
冬季の12月に1回目の収穫し、
その後、追肥し、
苗の育成に努めていた我家の「イチゴ」ですが、
初夏の到来と共に、
2回目の収穫期を迎えました。

225_8930.jpg

225_8929.jpg

225_8928.jpg

昨年までは、
野鳥被害に対し防鳥ネットで覆っていましたが、

ネットを破り、
ネット内部の果実を無断で持ち去る者が、

頻繁に現れましたので、
今年は簡単に破られないように、

強度の有る防獣ネットを二重に張り巡らしました。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「イチゴ」の開花・結実


「イチゴ」の花が咲き、
実を付け始めています。

224_8827.jpg

224_8828.jpg

224_8830.jpg

ことしの「イチゴ」は、約120株です。
あと、2~3週間後には、
1日20~50粒位の果実が収穫出来そうです。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

イチゴの収穫


11月初めに定植した我家のイチゴですが、
漸く収穫時期を迎えました。

21C_8211.jpg

21C_8214.jpg

21C_8218.jpg


今年は、小苗の生育状況が余り良くなかったので、
年内の収穫に間に合うか心配でしたが、
何とか年末・年始に間に合いそうです。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

イチゴの定植


春の収穫後に発生した小苗を一か所に集めて、
養成中であったイチゴの苗を、
正規の畝に定植中です。

21B_7953.jpg

21B_7956.jpg

21B_7965.jpg

21B_7966.jpg

今の時期に定植すると、
12月には果実が収穫可能となり、
その後1~3月間の休眠期間を経て、
来年の4・5月頃には、
2度目の収穫が可能となる筈です。

イチゴ苗の育成


6月に収穫後に親株から発生した子株、孫株等を、
別の場所に移植中です。

218_7749.jpg

218_7751.jpg

218_7746.jpg

218_7748.jpg

この場所で、丈夫な苗に育成し、
10月には、正規の畝に定植し、
年内の収穫を目指しています。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「イチゴ」の開花


我家の「イチゴ」ですが、
昨年の秋から年末までは、例年通り、
自給に必要な量の果実を収穫しました。

しかし、年初の記録的な寒波に見舞われたため、
凍結した果実を整理・廃棄しました。

214_6950.jpg

214_6954.jpg

214_6951.jpg

214_6953.jpg

その後、葉の生育が少し悪いように感じていましたが、
昨今の陽気のせいか、
花を盛んに咲かせています。

例年に比べ、
果実の肥大がやや遅れ気味ですが、

5月の連休頃には、
収穫可能となりそうです。



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア