fc2ブログ

サザンカの開花


12月初旬頃から咲き始めた我家の「サザンカ」ですが、
個々の花蕾については、
花の開き始めから散り落ちるまでの期間は約1カ月ですが、
次々と新しい蕾が開き始めるので、
木全体として、
花が咲いている期間が随分長いようです。

221_8390.jpg

221_8394.jpg

221_8392.jpg

この調子で咲き続けると、
あと1カ月程度は、花を楽しめそうです。


スポンサーサイト



テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

「サザンカ」


我家の庭の「サザンカ」ですが、
樹高全体が大きくなり過ぎたので、
半分位の高さに切り下げました。

その結果、枝葉の数も1/3以下になり、
開花数も大幅に減少しました。

213_6619.jpg

213_6620.jpg

213_6624.jpg


しかしそれでも、昨年の暮れから、
次々と花を咲かせていますが、
そろそろ、花期も終わり、
新鞘の発生時期となりそうです。


テーマ : 樹木・花木
ジャンル : 趣味・実用

サザンカ


 

気候も、大分春めいてきましたが、


我家の庭では、サザンカの花盛りです。



183_3067.jpg 

183_3069.jpg 

183_3072.jpg 



樹齢30年以上の木ですが、


昨年、木の下段部の枝を切り詰めた結果、


今年は、中・上段部の花付が、


良くなったように感じます。


 

 



サザンカの花



我家のサザンカですが、

植付け後、30年以上になり、

数年前から急に大きく成長し、

次々に花を咲かせています。


171_0940.jpg 

171_0942.jpg 

171_0945.jpg


また、サザンカは、

花が咲いている期間が、かなり長いので、

我家の庭にやって来る小鳥たちの、

格好の遊び場になっています。



サザンカ


 

サザンカの花盛りです。


今年は例年に比べ、


随分早い開花です。




15C_1247.jpg 

15C_1248.jpg 

15C_1255.jpg 

 

元々、サルスベリの木の下で、


細々と生きてきたサザンカですが、


ここ数年で、サルスベリと同程度の樹高になり、


数多くの花を付けるようになりました。


 



サザンカの開花



 

ツバキより遅れること約1カ月、


漸く、サザンカの花が咲き始めました。



それでも、例年に比べ、


今年は、かなり早い開花です。



151_7843.jpg 

151_7837.jpg 

151_7839.jpg 

151_7841.jpg  



 

既に、花弁の一部には、


庭に常駐しているメジロが、


止まった痕跡が見られるようです。



 

 

サザンカの開花


 

我家の庭には昔から

1本のサザンカの木があります。



椿に比べ成長力が弱く

存在感の少なくサザンカですが、


今年も、ようやく咲き始めました。



寒椿に比べて遅い開花です。




143_3769.jpg 

143_3773.jpg 

143_3770.jpg 


 

 

昨年は毛虫に大部分の葉を

齧られたようですが、


今年も例年通り

多数の花蕾を付けているようです。

 





プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア