fc2ブログ

「ニラ」の開花


今年も、「ニラ」が花を咲かせています。

純白の花が特に目を引いています。

229_0232.jpg


229_0234.jpg

229_0235.jpg

周囲の雑草に負けまいと頑張っているようで、
刈り取るのを、現在は躊躇しています。

スポンサーサイト



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「ニラ」の花


畑の横の水路の土手の斜面上の「ニラ」が、
花を咲かせています。

しかし、例年に比べ株数が少ないようです。

219_7876.jpg

219_7897.jpg

219_7892.jpg

219_7874.jpg

なお、今年の夏は、雨の日が多く、
晴天の日は、毎日のように斜面の草刈りをしていた為か、
繁殖力の強く成長が早い「ハマスゲ」に、
全斜面を覆うように占領されつつあります。



テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ニラの開花


 

今年も水路の土手の斜面上のニラが、


一斉に開花し始めました。



169_0343.jpg 

169_0350.jpg 

169_0354.jpg 



増え過ぎるので、先月に、


全て、刈り取ったのですが、


一カ月足らずで、再成長し、


花を付けたようです。


 

 


ニラの花盛り



 

我家で栽培している訳ではないですが、


畑の横の水路の土手の斜面上で、


自然発生し、増殖中のニラは今、花盛りです。



群生して咲くと花畑のようで、


中々見応えがあります。




159_0389.jpg  

159_0399.jpg 

159_0392.jpg





それにしても、

ニラ、クコ、アスパラガス等、


畑の中よりも、水路の土手上の方が、

何も手を加えないのに、

元気そうに育っているような気がします。


 


ニラの花




ニラを我家の畑に、


植え付けた記憶は無いのですが、


畑に隣接する水路の堤で、


他の雑草を押し退けて自然増殖し、


現在は、次々と花を咲かせています。


 

個々の花は小さいですが、


群生して多数の花が集まって咲き、


一見、高山植物の花畑のような、


状況を呈しています。



148_6224.jpg 


148_6226.jpg 


148_6229.jpg 


148_6240.jpg 



 
なお、ニラは我家では、


雑草扱いですが、


スーパーでは、


野菜コーナーで売られているので、


ブログのカテゴリ分類では、


野菜カテゴリに入れる事にしました。


 




プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア