「月山錦」(桜桃)の現状
「月山錦」の結実状況が、
確認出来る時期になりました。
「月山錦②、③、④」の3樹で、
30~40個の果実は、
授粉後、肥大し始めましたが、
直径5~10mmで肥大が止まり、
黄変し落果しました。
現在、直径が15~20mm程度の
果実が3~4個枝に残っています。
このままで落果せず、
収穫まで行くのか、
微妙な所です。
木が若いと、
果実肥大時の 落下率が高いのは、
致し方無いような気がします。
スポンサーサイト
市街地で野菜と果樹と花を育てています。 いつまで続くことやら・・・・・・。
「月山錦」の結実状況が、
確認出来る時期になりました。
「月山錦②、③、④」の3樹で、
30~40個の果実は、
授粉後、肥大し始めましたが、
直径5~10mmで肥大が止まり、
黄変し落果しました。
現在、直径が15~20mm程度の
果実が3~4個枝に残っています。
このままで落果せず、
収穫まで行くのか、
微妙な所です。
木が若いと、
果実肥大時の 落下率が高いのは、
致し方無いような気がします。
Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!
Powered by FC2 Blog
Copyright © 気まぐれ自給生活 All Rights Reserved.