fc2ブログ

イチゴ苗の移植


 

子株・孫株の発生を促す為に、


6月頃に、収穫の終わった株を、


別の場所に移して育ててきましたが、


必要数の苗が発生しましたので、


苗を集めて、別の場所に移植しました。




168_0283.jpg 

168_0289.jpg 

168_0277.jpg 

 

この場所で、元気な苗に育て、


10月頃には、収穫用の畝に再移植し、


年内に結実させ、収穫する予定です。



 


スポンサーサイト



クコの開花


 

畑の横の水路の土手上のクコの木は、


冬に細枝を切り落としたのですが、


何時の間にか、枝を伸ばし、


今年も、次々と花を咲かせています。




168_0244.jpg 

168_0247.jpg 

168_0264.jpg 

 

秋には、真っ赤な果実が実る筈ですが、


この果実を、有効利用出来ないか、


思案中です。



 


里芋の現状

 

今年の夏は例年に比べ、


気温が高い日が続いていますが、


我家の小芋は例年以上に大きくなり、


人の背丈位の高さに成長しています。




168_0240.jpg 

168_0233.jpg 

168_0232.jpg 


 

しかし陽射しが強すぎる為か、


最近になって、


最上部の葉が枯れ始めました。



 


月下美人の開花


 

月下美人は、


一鉢の複数の花が、同時に開花し、


一夜で咲き終わるのが常ですが、


今年は、一夜目が二花、


二夜目は四花、三夜目一花と、


三日間に分散して開花しています。




168_0210.jpg 

168_0212.jpg 

168_0217.jpg 

 

なお、昨年、一昨年に比べ、


一株当たりの開花数が、


少ないようです。

 


桜桃の矮性化処理


 

7月下旬に、


植物成長調整剤「バウンティ
フロアブル」の、


1000倍希釈液を我家の桜桃樹に、


霧吹きで散布しました。



散布後約一カ月経過しましたが、


桜桃類は、現在夏季の休眠中ですので、


薬剤の効果が有るのか判り辛い状況です。



ただ、一番樹勢が弱かった「月山錦③」が、


他の桜桃類に比べ、葉がやや黄色っぽく、


なっているように感じる程度です。




168_0197.jpg 

168_0194.jpg 

168_0196.jpg 

 

例年は、9月過ぎから11月にかけて、


新鞘が盛んに伸長するので、


その時期に、必要なら、


再度、薬剤散布をするつもりです。


 


果樹の害猫被害



我家のブドウの保護袋を破り、


果実を食い散らかす動物の、


正体が漸く判りました。



何処かの家に飼われている猫のようです。



害虫、害鳥等は、良くある話ですが、


今回は、害猫の被害が甚大です。




168_0183.jpg 

168_0163.jpg 

168_0154.jpg  



捕まえて、木に縛っておけば、


大切な猫なら、飼い主が、


探しに来る筈ですが、


来なかった場合、


如何にすれば良いのか思案中です。


ゴマの刈り取り

 

7月初めに花が咲き始めたゴマですが、


成長の早いものでは、


草丈が2m近くに伸びてきました。



まだ先端部に花を付けている株もあるようです。




168_0170.jpg 

168_0172.jpg 

168_0179.jpg 



しかし、根元に近い部分から、


種が弾けてきましたので、


種が出来ている部分から上の部分を、


刈り取り事にしました。


 



イチジクの収穫


 

我家の二種のイチジクが、


熟し始め、


収穫可能となりました。



 

   [ドーフィン]

168_0140.jpg 

 

   [アーチベル]

168_0137.jpg 

168_0131.jpg 

 

これから、40~50日間は、


毎日、樹上完熟のイチジクを、


食べる事が出来そうです。


 

 

 


スダチの現状



昨年は、大豊作で、


処置に困るほど多量に、


実を付けたスダチですが、


年初に、樹形を小さくするために、


多数の大枝を切り落とした為か、


今年の結実数は極端に少なく、


数10個程度と思われます。




168_0095.jpg 

168_0091.jpg 

168_0094.jpg



今後、少しずつ収穫し、


料理に利用していく予定ですが、


不足分は、他の柑橘で、


代用せざるを得ないように思います。


 

 



プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア