市街地で野菜と果樹と花を育てています。 いつまで続くことやら・・・・・・。
4月に忽然と姿を消したメジロが、
帰ってきました。
[高画質で再生]メジロの帰来[広告] VPS例年通り、桜の花が咲き始める頃まで、
我家の庭に居付くと思われます。
日本の秋の鉢植花の定番、
大菊の三本仕立てです。
今年の我家の大菊は、
天候不順の影響も有り、
開花が遅れ気味で、
出来具合も余り良くないようです。
我家の庭では、
放任状態のツワブキですが、
毎年、今頃の季節になると、
花を咲かせます。
普段は、あまり目立たない植物ですが、
花が咲く時期には、強烈な色合いで、
自らの存在をアピールしているようです。
半球状の外形がやや崩れ気味ですが、
今年の我家のドーム菊です。
綺麗な半球にするのは、
意外と難しいものと、感じています。
少し時期が早いと思いましたが、
落花生を収穫し、
早速、塩茹でにして味わいました。
残りの大部分は、
保存用に、天日干し中です。
今年の「西条柿」は、明らかに結果過多ため、
個々の果実は小さ目のようです。
その中で、大き目の果実を選別し、
干し柿用に収穫しました。
今年は、結果枝の数が多過ぎたようですので、
収穫後、大枝を大胆にカットし、
小枝の数を半分位に整理しました。
Author:tomoki FC2ブログへようこそ!
この人とブロともになる