ビワの現状
我が家のビワの木も植え付け後5年経過し、
随分大きくなり、樹高が3m以上になりました。
今年は、一房当たり1~3個に摘果し、
比較的大きな果実の収穫を期待しています。
まだ、緑色で、
収穫は、まだ先のようです。
スポンサーサイト
「佐藤錦」の様子
「佐藤錦」の果実が色付き始めました。
今年は例年に比べ随分早い色付きです。
「佐藤錦①」の実付は数年前から変わりませんが、
「佐藤錦②」は、今年から、
安定的に実を付けるようになりそうです。
なお、比較的若い「佐藤錦③」は、
樹勢調整にまだ数年掛かりそうです。
暖地桜桃の樹上完熟
暖地桜桃の実が真っ赤に色付き、
ほぼ完熟状況になりました。
雨が降れば、次々と、
自然落果していくものと思われます。
暖地桜桃の完熟果は、酸味が殆ど無く、
食感と実の大きさを除けば、
甘果桜桃と大差無いように感じます。
木から離れた瞬間から変質し始めるので、
完熟状態の維持にコストが掛かるため、
一般的に流通しないものと思います。