fc2ブログ

ホトトギスの開花


毎年、今の時期になると、
我家の庭の一角で、
ホトトギスの花が咲きます。

21A_7958.jpg

21A_7961.jpg

21A_7962.jpg


植物の生育場所としては、
西日が強烈に当たり、

余り適した場所とは思えないですが、
ホトトギスだけは、
この場所で元気に育っているようです。





スポンサーサイト



「富有柿」の色づき


「富有柿」の実が色づき始めました。

今年は、年初の異常寒波により、
最低気温が平年より5~6度低かった為か、
ヘタムシの被害が少ないようです。

21A_7921.jpg

21A_7922.jpg

21A_7923.jpg

収穫は、あと一カ月くらい先ですが、
昨年よりは良質な果実が、
収穫出来そうな気がします。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

「西条柿」の現状


昨年は不作であった「西条柿」ですが、
秋の深まりに伴い、
黄色く色づき始めました。

今年は昨年に比べ、
大豊作のようです。


21A_7910.jpg

21A_7913.jpg

21A_7914.jpg

21A_7918.jpg

果実の重さで枝が垂れ下がる位に、
実を付けています。

個々の果実は昨年に比べ、
少し小さいようです。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ミカンの現状


昨年、大量に収穫出来た我家の「ミカン」です。

今年も、まずまずの収穫量は確保出来そうです。

21A_7903.jpg

21A_7899.jpg

21A_7900.jpg

現在は、ようやく色づき始めた所ですが、
秋の深まりに連れて、綺麗な黄色に変化し、
年内には、収穫可能となる事を期待しています。


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア