ザクロの開花
例年は、殆ど観賞用で、このまま放任状態で、
秋までには、小さな果実が多数枝に残る筈です。
しかし今年は、一枝に一個程度に摘果し、
直径10cm以上の大きさで、
果肉が充実した果実を、
収穫してみようと思います。
秋までには、小さな果実が多数枝に残る筈です。
しかし今年は、一枝に一個程度に摘果し、
直径10cm以上の大きさで、
果肉が充実した果実を、
収穫してみようと思います。
- 関連記事
-
- ザクロの開花 (2021/06/16)
- ザクロの花 (2020/06/14)
- ザクロの開花 (2015/05/25)
- ザクロジュース (2014/11/12)
- ザクロの実 (2014/09/02)
スポンサーサイト
テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿
こんばんは~♪
梨やびわザクロ等々。。。
沢山の果物を育てられ収穫楽しみですね(^▽^)/
特にびわが美味しそう(*^▽^*)
食べたーい(笑)
沢山の果物を育てられ収穫楽しみですね(^▽^)/
特にびわが美味しそう(*^▽^*)
食べたーい(笑)
あや姫2 さん
やり始めてから10年以上になり、
約20種類の果樹や果菜を育てています。
また、市販品より美味しい物を収穫しないと、
意味がないので、色々苦労しています。
約20種類の果樹や果菜を育てています。
また、市販品より美味しい物を収穫しないと、
意味がないので、色々苦労しています。