「バンペイユ」の現状(22/11)
10月中旬頃より、秋枝が伸長し始め、
約1カ月で、かなりの大きさになっています。
一般的な柑橘栽培では、
果実の肥大に使われる栄養分を浪費するので、
秋枝を、若い芽の状態の内に取り除くようです。
「バンペイユ⓵」

しかし、我家の「バンペイユ⓵」「バンペイユ②」共に、
まだ樹が若く、幼木ですので、
樹形を、一回り以上大きくする必要があるので、
これらの秋枝を残し、
なるべく大きく成長させる事にし、
害虫の防除と、防疫に努めています。
- 関連記事
-
- 「バンペイユ」の現状 (2023/01/10)
- 「バンペイユ」の現状(22/12) (2022/12/20)
- 「バンペイユ」の現状(22/11) (2022/11/08)
- 「バンペイユ」の現状 (22/10) (2022/10/01)
- 「バンペイユ」の現状 (22/9) (2022/09/01)
スポンサーサイト
テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用