fc2ブログ

スモモの剪定

 

スモモの花芽と葉芽の区別が付くようになったので、
開花前の最終剪定を行いました。

剪定に際し、最近発行されたスモモの教本
(平成24年12月発行)を参考にしましたが、

同書の記述のように育てていると木が大きくなり過ぎて、
当園のスペースでは不都合が生じそうです。

そこで今年は、全く自己流ですが、次のような方針で、
我家のスモモ2本の剪定を実施しました。

①花芽のない枝は付け根から切り取る。

   ②花芽付きの枝は、花芽の先で切り落とす。

 

[参考書]

IMG_1608a.jpg 
 

[貴陽]

IMG_0002a.jpg 
 

[バイオチェリー]

IMG_0011.jpg 
 

この結果、総ての枝先には花芽が付いた状態になり、
樹形も比較的コンパクトになりました。

 

しかし、このような剪定をすると、
今後、多数の徒長枝が発生する事が予想されますが、

開花後、結実の状況を見ながら、適宜剪定していくつもりです。

 

なお、前記の参考書によりますと、

スモモの栽培の最大の課題は受粉であるように書かれており、

確実な受粉方法を確立するのが先決であるとも思います。

 

 

 

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア