桜桃の接木
昨日、桜桃の接木を行いました。
台木は、昨年の夏に主枝を切り落とし、
秋に新鞘を発生させた10年生の「高砂」と、
暖地桜桃の実生苗です。
暖地桜桃は、園内のあちらこちらに、
自然発生したものをスコップで掘り起こし、1か所に集めました。
[高砂]
[暖地桜桃]
[暖地桜桃の根部]
一方、穂木は昨年1年で2m以上に伸びた月山錦
の主幹を先端部から順次切り取り使用しました。
このため、月山錦の樹高は1m以下になりました。
[穂木採取後の月山錦]
[高砂台]
[暖地桜桃台]
最終的には、8本の台木に12か所接木したことになりますが、
穂木の大部分は2次伸長枝であるため、活着するか心配です。
1本でも活着すればよいのですが・・・・。
- 関連記事
-
- 月山錦(桜桃)の現状 (2013/04/16)
- 月山錦(桜桃) (2013/04/08)
- 桜桃の高接ぎ更新(現状) (2013/03/30)
- 桜桃の接木 (2013/03/01)
- 月山錦(桜桃) (2013/02/24)
スポンサーサイト