「藤稔」(ブドウ)の現状
8月の中頃より部分的に
、
色付き始めた我家の「藤稔」ですが、
主枝の先端部に近い部分に生った房から、
順に色付いていくようです。
それで、色付いた房から、
即ち先端部から順に、
毎日数房ずつ収穫しています。
その結果、株元に近い部分に、
20数房が残っているのが現状です。
この調子では、11月まで、
毎日ブドウの収穫が続きそうです。
- 関連記事
-
- ブドウの剪定 (2014/01/13)
- ブドウ「藤稔」の現状 (2013/12/05)
- 「藤稔」(ブドウ)の現状 (2013/10/22)
- 藤稔(ブドウ)に防鳥ネット (2013/09/25)
- 瀬戸ジャイアンツ(ブドウ)の収穫完了 (2013/09/22)
スポンサーサイト
コメントの投稿
たくさん藤稔が生ってますね、うらやましいです。
何年で実が付いたのですか。
家でも今年の春に藤稔を植えました。
まだ2mほどしか伸びていません。
何年で実が付いたのですか。
家でも今年の春に藤稔を植えました。
まだ2mほどしか伸びていません。
BUNBUN さん
我家の藤稔は、2000年12月に植付けで、
翌年は枝が横に5~6m伸びていたと思います。
そして、2002年から生り始めました。