ユズの収穫
収穫と言っても、
樹高5m以上の木に、
今年、生ったユズの実は、
1個だけでした。
以前は、毎年数100個の果実が、
枝一杯に出来だ木ですが、
去年は10数個、
今年は1個と不作続きです。
来年もこの様な状態が続くようだと、
切り倒し、他の果樹に更新するつもりです。
- 関連記事
-
- ユズの開花 (2016/05/08)
- ユズの最終収穫 (2015/12/26)
- ユズの結実状況 (2015/10/01)
- ユズの結実状況 (2015/07/21)
- ユズの収穫 (2013/12/04)
スポンサーサイト
コメントの投稿
はじめまして
もしかして、ミカンサビダニじゃないですか?
これの被害にあうと実の表面が茶色っぽく汚くなり硬くなります。葉っぱも縮れます。
我が家も去年被害にあいました。収穫量に影響があるか分かりませんが...
すみません、見当違いかもしれません...
もしかして、ミカンサビダニじゃないですか?
これの被害にあうと実の表面が茶色っぽく汚くなり硬くなります。葉っぱも縮れます。
我が家も去年被害にあいました。収穫量に影響があるか分かりませんが...
すみません、見当違いかもしれません...
禽吟亭ペタ羅 さん
御忠告、有難うございます。
去年・今年と、花が殆ど咲かなかったのですが・・・・。
ミカンサビダニの被害だけで、そうなるのでしょうかね。
去年・今年と、花が殆ど咲かなかったのですが・・・・。
ミカンサビダニの被害だけで、そうなるのでしょうかね。