ササユリの蕾
昨年は、花が咲かなかった我家のササユリですが、
今年は、僅か一輪ですが、花が咲きそうです。
一方、鉢栽培で種から育てている方は、
発芽3年目ですが、昨年までの一枚葉の状態から
茎のある笹に似た形態になってきました。
但し、植替えた球根の数に比べ、
発芽した株数は半分以下に減っています。
今年の花は例年に比べ、
小振りで弱々しい感じがします。
将来の為に、
充実した種子が出来るか気掛かりです。
- 関連記事
-
- ササユリの開花 (2016/06/02)
- ササユリの開花 (2014/06/03)
- ササユリの蕾 (2014/05/15)
- ササユリの植替 (2013/10/30)
- ササユリ (2013/06/02)
スポンサーサイト
コメントの投稿
おはようございます。
ユリは、りんぺん挿しという方法もあったと思いますよ。
一個しか球根がない時には勇気が要りますが
成功すれば一度にたくさん増えます。
良い一日を。
一個しか球根がない時には勇気が要りますが
成功すれば一度にたくさん増えます。
良い一日を。
和 さん
コメント有難うございます。
見えにくいですが、本文の写真で、一か所から2本の一枚葉が出ている所は、
鱗片挿しに似た状況だと思います。
ササユリは、市販されている園芸品種に比べ、
繁殖力が弱いので苦労しています。
見えにくいですが、本文の写真で、一か所から2本の一枚葉が出ている所は、
鱗片挿しに似た状況だと思います。
ササユリは、市販されている園芸品種に比べ、
繁殖力が弱いので苦労しています。