fc2ブログ

トウモロコシの収穫



 

我家のトウモロコシも、


髪の毛状の雌穂が茶色く色付き、


収穫の時期を迎えています。



 

野鳥(主としてカラス)の被害を防ぐため、


我家ではトウモロコシを、


ネット内で育てていますが、


今年は、害虫(主にカメムシ)の被害が、


少しあるようです。




147_5588.jpg 

147_5585.jpg 

147_5584.jpg  



 

桜桃についても言える事ですが、


我家の栽培環境は、


防鳥対策をすれば、


害虫が蔓延ると言う、


悪循環に陥りそうです。

 





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

もうじき収穫ですね。

トウモロコシ綺麗に育っていますね。
アワノメイガ対策はされているんでしょうか。

カラス被害は大変ですね。
お陰さんで私のところでは無防備で上で、カラスが鳴いていても被害は有りません。

kazuちゃん さん

アワノメイガ対策と言えば、植付け時にオルトラン粒剤をまく程度です。

それでも、収穫時には多少(1~2割程度)の虫食い果が出来ますが、

それらは捨てて、虫食いでないものを食料にしています。


出穂時に農薬を使えば害虫は完全に防除出来ると思いますが、

それでは、スーパーで売っている野菜と同じではないでしょうか。

なるべく安全な食料を入手するには自分で作るしかないと思っています。
プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア