ミカンの現状
我家の2本の温州ミカンですが、
普通種は順調に果実が肥大中です。
少し結果過多気味ですので、
摘果すべきか迷う所です。
[普通種]
一方、早生種の方は、
開花時に古い葉を全て落とし、
約2カ月間、葉の無い状態で、
枯れるのではないかと心配でしたが、
最近になって、
小さい葉が現れ始めました。
[早生種]
枯れずに生き残ったのは良いのですが、
この木に満足な果実が実のるのは、
何年先になるのか、
気掛かりです。
- 関連記事
-
- ミカンの現状 (2014/12/22)
- ミカンの現状 (2014/10/17)
- ミカンの現状 (2014/07/09)
- 温州ミカンの現状 (2014/06/13)
- 温州ミカン (2014/05/23)
スポンサーサイト
コメントの投稿
ご訪問、ありがとうございます。
お住まいは、どちらですか?
プロフィールを見ましたが、わかりませんでした、。
ミカンがタワワと見ると静岡の方ですか?それとも四国、九州ですか?
今回の台風で、果実の被害が無い事を祈っています。
お住まいは、どちらですか?
プロフィールを見ましたが、わかりませんでした、。
ミカンがタワワと見ると静岡の方ですか?それとも四国、九州ですか?
今回の台風で、果実の被害が無い事を祈っています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: アイハートブレイン さん
> 住所は、兵庫県姫路市です。
>
> 今日の雨も風も、そんなに激しいものではなっかたように思います。
>
> 被害と言えば、スイカの防鳥ネットの支柱が少し傾いた程度です。
>
> 今日の雨も風も、そんなに激しいものではなっかたように思います。
>
> 被害と言えば、スイカの防鳥ネットの支柱が少し傾いた程度です。