ニラの花
ニラを我家の畑に、
植え付けた記憶は無いのですが、
畑に隣接する水路の堤で、
他の雑草を押し退けて自然増殖し、
現在は、次々と花を咲かせています。
個々の花は小さいですが、
群生して多数の花が集まって咲き、
一見、高山植物の花畑のような、
状況を呈しています。
雑草扱いですが、
スーパーでは、
野菜コーナーで売られているので、
ブログのカテゴリ分類では、
野菜カテゴリに入れる事にしました。
- 関連記事
-
- 「ニラ」の開花 (2022/09/19)
- 「ニラ」の花 (2021/09/20)
- ニラの開花 (2016/09/12)
- ニラの花盛り (2015/09/10)
- ニラの花 (2014/08/31)
スポンサーサイト
コメントの投稿
おはようございます。
ニラは雑草扱いですか?
お花は可愛いですね。
体に気をつけて、今月もどうぞよろしくです。
お花は可愛いですね。
体に気をつけて、今月もどうぞよろしくです。
和 さん
お心遣い、有難うございます。
ニラは種が飛散し、畑の思わぬところに根を張っています。
刈り取っても、他の雑草より先に葉が伸び出し、周辺を覆うように成長します。
また、球根ででも増殖しますので、根絶するには、厄介な植物と思っています。
ニラは種が飛散し、畑の思わぬところに根を張っています。
刈り取っても、他の雑草より先に葉が伸び出し、周辺を覆うように成長します。
また、球根ででも増殖しますので、根絶するには、厄介な植物と思っています。
こんにちわ。
いつも足跡有難うございます。
ニラが繁殖しているのですね。
花も白くて綺麗だし、雑草除けにはいいのかもしれませんね。
ニラは元気が出る野菜なので
疲れた時は「ニラレバ」など作りますし
お鍋にもいれます。
便利な野菜です
寒冷地でも大丈夫かしら。。。?
いつも足跡有難うございます。
ニラが繁殖しているのですね。
花も白くて綺麗だし、雑草除けにはいいのかもしれませんね。
ニラは元気が出る野菜なので
疲れた時は「ニラレバ」など作りますし
お鍋にもいれます。
便利な野菜です

寒冷地でも大丈夫かしら。。。?
MaryRose さん
料理は良く分かりませんが、
葱と玉葱を自給していますので、
料理用には、それらで十分と思っています。
また、北海道産のニラもあるようですが・・・・。
葱と玉葱を自給していますので、
料理用には、それらで十分と思っています。
また、北海道産のニラもあるようですが・・・・。