ホウレンソウ
12月初旬に、
種を播いたホウレンソウですが、
順調に生育しているようです。
間引きも兼ねて、
そろそろ、
収穫の時期になってきました。
なお、これから、2~3か月は、
毎日、ホウレンソウが、
食卓に登場しそうです。
- 関連記事
-
- ホウレンソウ (2015/10/03)
- ホウレンソウの発芽 (2015/09/20)
- ホウレンソウ (2015/01/21)
- ホウレンソウ (2014/12/26)
- ホウレンソウ (2014/10/03)
スポンサーサイト
コメントの投稿
いや、この時期の青物野菜は貴重です。
ウチの方では地物では手に入りません。貴重なものです。
今日も真冬日で畑は1m以上の積雪で参っています。。。
明日は剪定に出られるか、、、それが気がかりですよ。。。
ウチの方では地物では手に入りません。貴重なものです。
今日も真冬日で畑は1m以上の積雪で参っています。。。
明日は剪定に出られるか、、、それが気がかりですよ。。。
ホウレンソウ。
たくさん食べられて嬉しいですね~
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
たくさん食べられて嬉しいですね~
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
S.F.Taka さん、kasugai90 さん
まあ、野菜や果実を自給しようと思ってやっているのですが、
ホウレンソウを、毎日、食べ続ける訳にもいかないですが・・。
なお、こちらは、果実の剪定も遅れ気味で、
日中の暖かい時間を見計らってやり始めた所です。
ホウレンソウを、毎日、食べ続ける訳にもいかないですが・・。
なお、こちらは、果実の剪定も遅れ気味で、
日中の暖かい時間を見計らってやり始めた所です。
ホウレンソウ大好きです^^
こんにちは。ホウレンソウおいしいですよね。栄養もありますし^^。毎日食べても私は飽きませんね~。
ヒロサカ77 さん
ホウレンソウは、シュウ酸を多く含むため、
多量に食べると、体内に結石が出来易いそうですが・・・・。
多量に食べると、体内に結石が出来易いそうですが・・・・。