福寿草
先日、ホームセンターで、
福寿草の苗を買い、
庭に定植しました。
花芽付ではありますが、
根の部分が貧弱で、
これで花が開き、
葉が茂るのか心配です。
一応2芽ずつ、2か所に、
植え付けましたが、
来シーズンまで、
1株でも生き延びれば、
上出来と思っています。
- 関連記事
-
- 「福寿草」 (2022/02/14)
- 「福寿草」のその後 (2021/02/27)
- 「福寿草」 (2021/02/11)
- 福寿草 (2018/03/02)
- 福寿草 (2015/02/07)
スポンサーサイト
コメントの投稿
福寿草。
樹の枝の下あたりで、陽当たり・水はけの良い場所がいいそうですね~
周りをしっかり囲って、来春まで大事に育てたいです。
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
樹の枝の下あたりで、陽当たり・水はけの良い場所がいいそうですね~
周りをしっかり囲って、来春まで大事に育てたいです。
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
こんばんは
福寿草
去年 3株植えました
去年は咲いたのを買ったので花 見ました
今年は 芽が出ません
水不足かな?
残念です
去年 3株植えました
去年は咲いたのを買ったので花 見ました
今年は 芽が出ません
水不足かな?
残念です
kasugai90 さん
大体、ご指摘のような場所に植え付けたつもりですが、
地上部に比べ、根が少な過ぎるので、育つかどうか気掛かりです。
地上部に比べ、根が少な過ぎるので、育つかどうか気掛かりです。
ヒロちゃん7 さん
大分前の記憶ですが、
夏の地温が余り高くならないような場所に、
群生していたように思います。
夏の地温が余り高くならないような場所に、
群生していたように思います。