fc2ブログ

佐藤錦①の剪定



 

昨年、花芽の先の葉芽の数を、


一芽だけ残すように
剪定した、

「佐藤錦①」です。


今年も、花芽と葉芽の区別が、


付く時期となりましので、


昨年と同様に、


剪定することにしました。



この剪定方法は、


樹高をこれ以上高くしたくないような、


我家の桜桃類には有効なようです。




153_8660.jpg 

153_8655.jpg 

153_8651.jpg 

153_8652.jpg 


なお、「 佐藤錦②、③」は、

「佐藤錦①」に比べ、

芽動きが、4~5日程、

遅れているようです。





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今の時期に剪定をするのですか?

12月か1月ごろにする思っていました。

ポチ、ポチ、ポチ、っと!

kasugai90 さん

剪定と言うのは、時期を含めて、

剪定後の状態を考えて行うものですので、

必要な時に,適した方法で、やれば良いと思いますが。


ご無沙汰しております。

佐藤錦いいですねー。
葉芽1個残し剪定は案外使えますね。

いつかどこかで書いたこの方法が実戦で役立っていることが嬉く思う次第です。

では出羽。。。

S.F.Taka さん

今年の花芽の部分が、来年は禿げ上がり、

花芽部分が毎年10~15cm枝先方向に移動しますが、

数年先には、禿げ上がり部分に、新たに芽が発生し、その時、

発生した芽の部分まで切り戻し更新すれば良いのでは、

と思っています。

あ、Takaさんだ。にゃははは!

Tomokiさ~ん
うちの佐藤錦は
禿げ上りっぱなしよ~~~。

高砂も、アメリカンも・・・
全部禿げなんよ~。
また生えて来るかね。

飛花ぽん さん

鉢植えは、根量が少ないので、難しいと思います。

地植えで、気長に育てれば、

陽当たりの良い部分に、新芽が現れますが。
プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア