fc2ブログ

カタクリの開花


 

カタクリの花が咲き始めました。



昨年、地植えに変更したものと、


鉢内に植え戻したものとの2種ですが、


どちらも弱々しい感じです。




153_8692.jpg 

153_8686.jpg

153_8688.jpg 



鉢植えの方は、かなりの数の球根を、


昨秋に、地面に移植したのですが、


残った球根だけでも、


まだ過密状態です。





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カタクリの花かわいいですね

こんにちは♪
カタクリのお花咲いてうらやましいです。
うちでは今年張り切って植えましたが、
鳥につぼみを食べられたようです。
がっくり!!!
でも諦めず、ガード(かごみたいな)をかぶせて
来年また挑戦しようかと・・
育て方のコツありますか?

各地で、カタクリの花が咲いていますね~
一面の紫の花には、圧倒されます。

球根をどんどん増やして、花数を増していきましょう。

ポチ、ポチ、ポチ、っと!

ふみ乃 さん

葉が地表から消えた夏以降も、地中の球根は生きているので、

地温の上昇を抑え、培土の乾燥を防ぐべきです。

また、ナメクジが葉や蕾を齧るので要注意です。

kasugai90 さん

球根が、簡単に増えないので、苦労しているのですが・・・・・。

カタクリの球根を増やす。

ポイントは、
・日照条件
・土の・温度・湿度
ですよね~

やはり木漏れ日のある斜面がベストかも!?

ポチ、ポチ、ポチ、っと!

kasugai90 さん

さらに、大事なのは、冷涼な気候でしょうね。
プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア