シラン
我家のシランは、
植付け後、放任状態ですが、
毎年、今の時期に、
花を咲かせます。
エビネや春蘭と同じような形の、
可憐な花を咲かせています。
- 関連記事
-
- 「シラン」の開花 (2022/05/09)
- シラン (2015/05/11)
スポンサーサイト
コメントの投稿
近所の街路樹の空いている所でも、シランがたくさん咲いていました。
要らない苗を捨てた物が、増えていった物のようです。
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
要らない苗を捨てた物が、増えていった物のようです。
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
kasugai90 さん
シランは、結構、繁殖力が強いですからね。
気が付くと、、、公園通りの桜並木の下には(シラン)と(ヤブラン)が繁殖していました。
これさえておけば、手はかからないし、綺麗だし。。。
雪国なので、豪雪にも耐えて、雪囲いもしなくて良いので こうなったんでしょうね。
昔は、べコニヤとか人間の手のかかるものだった気がします。
いま、花盛りでとてもいい感じです。
これさえておけば、手はかからないし、綺麗だし。。。
雪国なので、豪雪にも耐えて、雪囲いもしなくて良いので こうなったんでしょうね。
昔は、べコニヤとか人間の手のかかるものだった気がします。
いま、花盛りでとてもいい感じです。
アイハートブレイン さん
シランとヤブランでは、草丈が大分違うようですが、
どちらも、根付くと無管理でも、良く育つようですね。
どちらも、根付くと無管理でも、良く育つようですね。