トウモロコシ
4月に種を播き、
5月に定植したトウモロコシですが、
6月になって急に背が伸び、
大きくなってきました。
そこで、防鳥ネットを、
張り回らしました。
カラスがトウモロコシの木を倒し、
果実を奪うのを防ぐためです。
- 関連記事
-
- トウモロコシの雄花 (2017/06/03)
- トウモロコシ (2016/06/17)
- トウモロコシ (2015/06/16)
- トウモロコシの収穫 (2014/07/04)
- トウモロコシの花穂 (2014/06/16)
スポンサーサイト
コメントの投稿
せっかく育てたトウモロコシ。
実を、鳥には食べられたくないですよね~
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
実を、鳥には食べられたくないですよね~
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
kasugai90 さん
野鳥を養うために、
野菜や果実を育てているのでは無いですからね。
野菜や果実を育てているのでは無いですからね。