桜桃幼木の結果状況
開花後3~4週間経過した我家の桜桃です。
3年生幼木(3本)については、
結実数が数えられるようになりましたので、
来年のために計数し、記録しました。
紅秀峰〈結実数=14 開花数=24 〉
紅きらり〈結実数=38 開花数=65 〉
さおり〈結実数=16 開花数=27 〉
受粉には主としてナポレオンの花粉を使用しました。
受粉率50%以上と言うところでしょう。
なお、今後不良果の摘果や生理落果により、
収穫数は結実数の半分程度と思われます。
- 関連記事
-
- ナポレオンの様子 (2013/06/08)
- 桜桃の鳥除け・雨除け方法 (2013/05/28)
- 桜桃幼木の結果状況 (2013/05/04)
- 桜桃の幼木 (2013/04/09)
- 桜桃の花芽 (2013/03/16)
スポンサーサイト
コメントの投稿
結実おめでとうございます。
これは受粉作業の賜物ですね。
当地は低温と強風で受粉作業に難ありです。
流石に悠長に構えていられない状況になりつつあります。
これは受粉作業の賜物ですね。
当地は低温と強風で受粉作業に難ありです。
流石に悠長に構えていられない状況になりつつあります。
S.F.Taka さん
貴殿のブログでは、「豊作間違いなし」と感じていましたが、テレビ等の情報ではかなりきびしいようですね。
来週からは天候も正常化するようですので、豊作をお祈りいたしております。
来週からは天候も正常化するようですので、豊作をお祈りいたしております。