fc2ブログ

佐藤錦(桜桃)の結実状況

我家の佐藤錦は満開後3~4週間経過し、

収穫果の様子が想像出来るようになりました。

4月8日頃に満開であった佐藤錦①で、
暖地桜桃の花粉で人工授粉したものです。

明らかに成らせ過ぎで、
小さい実が多数出来そうです。


IMG_0794.jpg 
 

IMG_0795.jpg  


 

 

続いて、4月14日頃に満開を迎えた佐藤錦②で、
ナポレオンの花粉を使用しました。

こちらの方は、
受粉率があまり良くなかったようですが、
まともな果実が出来そうです。


IMG_0804.jpg 

IMG_0805.jpg 
 
 

 

収穫時期は5月末から6月上旬頃か、
そろそろ、防鳥ネットの準備をせねば
と思う今日この頃です。

 

 

 







関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

流石に本家の暖地桜桃花粉の授粉効果は素晴らしいですね。
良く着いています。
私も今年、その利用に手応えを感じました。
来年はもっと沢山の花粉を確保しておこうと、その花粉の応用範囲の広さを実感しています。
ありがとうございました。

しお さん

暖地桜桃の花粉はスモモにも有効のようです。

今年3年目の「貴陽」に試したところ、
かなりの成果がありそうです。


おお!いいですねー

暖地桜桃はあなどれないですね。

S.F.Taka さん

我家のナポレオンの開花時期が不安定で、通常は佐藤錦より遅いため、確実に一番早く咲く暖地桜桃の花粉を他の桜桃の受粉に使用しているだけです。

但し、暖地桜桃の花粉を使用するようになってから、桜桃の開花時期に心配する必要もなくなり、安定した桜桃の収穫が可能となりました。

今年は暖地桜桃の花粉をスモモの受粉に使い過ぎたため花粉不足になりました。
しかし幸いなことに、種々の桜桃の開花期間が長く、ナポレオンの花粉も使用可能であったので、ナポレオンの花粉を急遽使用しました。
月山錦以外の桜桃では、開花時期が合えば、ナポレオンをさしおえて、あえて暖地桜桃の花粉を使う必要はないと感じました。

プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア