ユキワリイチゲの様子
ユキワリイチゲの花が次々と、
開き始めました。
ユキワリイチゲは、
年によって、花の形と大きさが、
違うように感じます。
今年の花は、色が白っぽく小さ目で、
花弁も短そうです。
どのようにすれば、
2~3年前のような青味がかった、
大型の花が咲くのか、
分からないのが実情です。
- 関連記事
-
- ユキワリイチゲ (2017/02/12)
- ユキワリイチゲ (2016/03/15)
- ユキワリイチゲの様子 (2016/02/26)
- ユキワリイチゲの蕾 (2016/02/08)
- ユキワリイチゲの開花 (2015/03/12)
スポンサーサイト
コメントの投稿
雪割りいちげが咲くのですか。見たいですね。最近、山歩きをしないので、この花を全く見ません。山では少し湿地みたいなところにありました。花公園にいけばあるかもしれません。
山野草いいですね
これは丈夫ですか
駄目にすることが多いので丈夫だったら育てたいですね
素敵な花を見れてうれしいです
これは丈夫ですか
駄目にすることが多いので丈夫だったら育てたいですね
素敵な花を見れてうれしいです
ふくちゃん さん
自生地は、沢沿いのやや乾燥した雑草の茂っていない場所で、
落ち葉の陰に多いようですね。
落ち葉の陰に多いようですね。
natutubaki さん
山野草は、植付け場所の環境さえ合えば、
余り手間をかけなくても、勝手に増殖していきますがね。
ただ、地上から姿が見えない夏季に、
枯死させないようにする必要がありますが。
余り手間をかけなくても、勝手に増殖していきますがね。
ただ、地上から姿が見えない夏季に、
枯死させないようにする必要がありますが。