fc2ブログ

ブドウの収穫


 

我家のブドウですが、


果実を食い荒らす猫の被害を防ぐ目的で、


強固に張り回らせていたネットの為に、


果実の状態の確認が遅れていましたが、


ネットを部分的に外し、熟し具合を確認しました。



また、一旦、ネットを外すと、


再構築に手間が掛かるので、


一定範囲の果実を全て収穫しました。



 

    [シャインマスカット]

169_0320.jpg 

 

      [藤 稔]

169_0317.jpg 

 

    [マスカットオブアレキサンドリア]

169_0319.jpg  


 

なお、比較的出来の良い果実を試食しましたが、


「マスカットオブアレキサンドリア」の完熟果は、 


香り・甘味等、最高の美味しさと思いました。




 



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

楽しそう

何時もご訪問有り難うございます。
菜園があり・・季節の収穫があり楽しい生活ですね。
猫が食い荒らすのですね。
・・僕の田舎ではハクビシンに食い荒らされます。
猪も出るようになったと聞きました。
頑張って下さい。

走れ‼でんどう三輪車 さん

一応、果実と野菜は、極力自給自足する事を目指しているのですが、

まあ、暇つぶしと、体力維持の為に栽培しているようなものです。

なお、用地は、市街地で、坪単価20万円程度の場所ですから、

ハクビシンや猪はいないのですが、猫による害は困ったものです。

シャインや藤稔はともきさんにかかれば簡単でしょうが、難しいアレキまで見事であります。流石ですね。

坪20万円ですかっ!
そんな高い畑とは、、、恐れ入りました。
うちんとこですと、1反50万円が相場ですよ。(売りに出したら、1反40万円)
山形で百姓やりません?(笑)

S.F.Taka さん

果樹栽培は、あくまで、趣味ですので、とてもプロにはかないません。

今年のブドウは、成長期に雨の日が少なかったのが、ラッキーでした。

なお、私は、石油危機の頃(昭和50年頃)に、食料を自給の為に、

農地を購入した当時の新規営農者ですので、

今更同じことをする気にはなりませんが。


プロフィール

tomoki

Author:tomoki
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
FC counter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フリーエリア
FC2拍手ランキング
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2拍手ランキング
検索フォーム
カテゴリ
蝶 (2)
フリーエリア