シンビジュームの開花
冬には室内に取り込みますが、
水やり以外、殆ど放置状態の
シンビジュームが開花しています。
一般に、春以降に咲くようですが、
寒中に開花するものもあるようです。
- 関連記事
-
- 「シンビジューム」 (2022/04/22)
- 「シンビジューム」の開花 (2021/04/22)
- ミニ胡蝶蘭 (2018/06/09)
- ミニ胡蝶蘭 (2017/08/01)
- シンビジュームの開花 (2017/01/09)
スポンサーサイト
コメントの投稿
遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
がんばー さん
どうも、こちらこそ、よろしくお願い致します。
おはようございます。
シンビジュームが綺麗に咲いていますね。
花を咲かせるのは難しいといつも思っているのですが・・・。
何も手をかけずに咲くなんて羨ましい!
私は昨年2鉢咲いたのですが 今年は蕾は見当たりません。
植え替えないといけないかなぁと 思っています。
初コメです。
シンビジュームが綺麗に咲いていますね。
花を咲かせるのは難しいといつも思っているのですが・・・。
何も手をかけずに咲くなんて羨ましい!
私は昨年2鉢咲いたのですが 今年は蕾は見当たりません。
植え替えないといけないかなぁと 思っています。
初コメです。
今日はー、tomoki さん
今年も見事に咲きましたね。
寒冷地の我が家にも昭和の時代からの同色のシンピが満開状態です。
他の洋ランに比べ屋内に取り込むだけで良く花を付けてくれます。
今年も見事に咲きましたね。
寒冷地の我が家にも昭和の時代からの同色のシンピが満開状態です。
他の洋ランに比べ屋内に取り込むだけで良く花を付けてくれます。
圭 さん
我家には、本文がの鉢以外に、何種類かのシンビジュームが有り、
毎年、同じ自然環境で育てているのですが、
他の鉢は、今年の蕾の出来具合が良くないようです。
昨年の気候の影響もあるような気がしています。
毎年、同じ自然環境で育てているのですが、
他の鉢は、今年の蕾の出来具合が良くないようです。
昨年の気候の影響もあるような気がしています。
ヤマケンおじさん さん
最近の慶事の贈り物用の花は、胡蝶蘭が多いですが、
このシンビジュームも、昭和時代に、
何かのお祝いに頂いたものの生き残りだと思います。
このシンビジュームも、昭和時代に、
何かのお祝いに頂いたものの生き残りだと思います。